はじめての方へ
お知らせ
キャンペーン
手数料
お取引について
25歳以下 手数料無料
お取引ガイド・デモ画面
商品一覧
国内株式
∟新規公開株等
外国株式
先物・オプション取引
信用取引
∟デイトレ向けサービス
投資信託・積立
債券
FX
CFD
ゴールナビ
NISA
市況解説
マーケットの最前線
Weekly Letter
Market Topics
YouTubeセミナー
日本株 投資情報
米国株 投資情報
チャート道場
取引ツール・サービス一覧
PCウェブ版
PCインストール版「トレーダーNEXT」
コスモ・ネットレ アプリ
スマホ ブラウザ版
電子交付サービス
メール配信サービス
株価お知らせメール
アナリスト銘柄情報・市場ニュースレポート
画面共有サポート
ご挨拶
会社情報
採用情報
コーポレートサイト
ホールディングス
ビジネスサービス
リスク・手数料等説明ページ
日本証券業協会
一般社団法人 金融先物 取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
証券・金融商品あっせん相談センター
証券取引等 監視委員会 情報受付窓口
サイトポリシー
リスクなど
お客様本位の業務運営に関する原則
勧誘方針
最良執行方針
個人情報保護方針
利益相反管理方針
反社会勢力に対する基本方針
システム障害発生時の対応方針
お客様の投資を徹底サポート
ATR(エィティ-ア-ル)
館長、ボックス相場の動きをオシレーター系チャートを使って逆張りで捉えるのは気持ちいですよね。 でも、やっぱり相場の醍醐味はトレンドにうまく乗ることだと思うんですけど もっと他にトレンドをつかむチャートはないですか?
そうだね、それでは今回は「ATR」と言うチャートを紹介しよう。 「ATR」はアベレージトゥルーレンジの略だ。 「真の値幅の平均」、何かよくわからないよね。 その日、一日でどれくらいの値動きがあるかを探るイメージかな?
計算式は以下の通り、 先ずは、トゥルー・レンジを求める。 TR(トゥルー・レンジ) A:当日の高値と安値の差 B:前日終値と当日高値の差 C:当日安値と前日終値の差 以上3つの中で最大値をとる。 そして、このトゥルー・レンジを平均したのがATRだ。 通常は14本で平均をとる。
あれれれれっ!? この計算式とこのイメージ図ってどこかで見た記憶が・・・・・
よく気がついたね。 ワイルダーのトレンドをつかむ手法と言えば・・・・?
あっ、DMI そうだ、DMIの構成要素の一つの「ATR」だ
その通り、その「ATR」だけでトレンドをつかもうとしているんだ。 株価が1日どれくらい動くかを調べて、その平均値を出して、この数値が大きくなってきたらボラティリティの高まり、つまりはトレンドの勢いを計ろうとするものだ。
具体的には ①ATRの上昇期間:トレンドが発生して、そのトレンドが強まっている ②ATRが下落:トレンドの終焉・転換 ③ATRが横ばいのとき(とくにATRが低位のとき):保ち合い相場 となる。
見方はやっぱり「DMI」の中の「ADX」に似ているようだな。
特に、ATRの長い上昇後の下落は、これまでのトレンドの終焉や転換に注意しよう!
「ADX」と同様、トレンドが発生しているときは 株価の上下に関係なく、上昇トレンドであろうと、下降トレンドであろうと 「ATR」は上昇傾向となることに注意!
為替相場への応用 世界的な低金利により円キャリー取引(円売り・高金利通貨買い)のブームは遠い昔の話となったが、円キャリー取引のブームの際はATRが重宝したようだ。 円キャリー取引は金利収益を目的とする以上、相場変動率の低下や低位安定が必要条件となる。したがって、ATRの低下期間(=トレンドレス)が円キャリー取引の有効な期間となる。 ATRの上昇期間でも円安トレンドが発生している場合はいいが、ATRの上昇期間は「円高となるリスク」も孕んでいて、円キャリー取引にはふさわしくないこととなる。 円キャリー取引はATRが上昇しているときには行わないほうが賢明と言える。
金融商品の取引にかかる手数料およびリスクについて
当社が取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。 商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をお読みください。
ご留意事項