リスク・手数料等

商品案内

豊富な商品ラインナップ

先物・オプション取引

先物取引


先物取引とは

将来のあらかじめ定められた日(満期日)に特定の商品(原資産)を現時点で取り決めた価格で受け渡すことを売り手と買い手の間で契約する取引です。また、その契約はいつでも転売・買戻しを行うことで決済することができます。

ネット取引では、日経225先物、日経225mini、TOPIX先物、JPX日経400先物、東証グロース市場250指数先物の5商品を取扱いしています。

特長

少ない資金で大きな取引が可能

建玉1単位あたりの必要証拠金例(2024年9月20日の例)

日経225
先物
日経225mini TOPIX先物
必要証拠金例
(買建の場合)
2,956,135円 295,614円 2,039,969円
取引金額例 37,530,000円 3,752,500円 26,155,000円
レバレッジ 約13倍 約13倍
JPX日経400先物 東証グロース市場
250指数先物
必要証拠金例 183,310円 66,013円
取引金額例 2,391,500円 654,000円
レバレッジ 約13倍 約10倍

例えば、日経225先物の価格が37,530円で、建玉1単位あたりの必要証拠金が上記例の場合、必要証拠金2,956,135円に対し、取引金額は37,530円×1000 = 3,753万円となり、レバレッジは約13倍となります。

日経225miniは、証拠金も取引金額も日経225先物の10分の1の取引になりますので、レバレッジは同じく約13倍となります。

下落局面でも利益を得ることが可能

「先物取引」は、「買い(買建)」だけでなく「売り(売建)」から取引を開始することができるので、相場の下落局面でも利益を得ることが可能です。

「金利」や「貸株料」が不要

「先物取引」では、信用取引のような「金利」や「貸株料」が必要ありません。

投資対象がシンプル

投資対象は、新聞やテレビなどでよく目にする「日経平均株価」や「TOPIX」等です。個別株投資のように銘柄選別の必要がなく、倒産リスクもありません。

取引の概要

日経225
先物
日経225
mini
TOPIX先物
取扱限月 3月、9月の
直近3限月
および6月、12月の直近16限月の計19限月
3月、9月の
直近3限月と
6月、12月の
直近10限月
およびそれ以外の直近3限月の計16限月
3月、6月、
9月、12月の直近5限月
1単位の取引金額 先物価格の1,000倍 先物価格の100倍 先物価格の10,000倍
呼値の単位 10円 5円 0.5ポイント
取引時間帯 日中立会 8:45~15:45
夜間立会 17:00~翌6:00
満期日 各限月の第2金曜日(休業日の場合は直前の営業日)
取引最終日 満期日の前営業日(取引は日中立会まで)
決済方法 取引最終日までに反対売買もしくは
満期日に算出される「SQ値」にて清算
委託手数料 1単位につき275円(税込) 1単位につき55円(税込) 1単位につき275円(税込)
発注必要証拠金 VaR証拠金×証拠金掛目
(※注)
取引可能ハードウェア PC、スマートフォン、タブレット
JPX日経
400先物
東証グロース市場
250指数先物
取扱限月 3月、6月、
9月、12月の直近5限月
1単位の取引金額 先物価格の100倍 先物価格の1,000倍
呼値の単位 5ポイント 1ポイント
取引時間帯 日中立会 8:45~15:45
夜間立会 17:00~翌6:00
満期日 各限月の第2金曜日(休業日の場合は直前の営業日)
取引最終日 満期日の前営業日(取引は日中立会まで)
決済方法 取引最終日までに反対売買もしくは
満期日に算出される「SQ値」にて清算
委託手数料 1単位につき55円(税込) 1単位につき55円(税込)
発注必要証拠金 VaR証拠金×証拠金掛目
(※注)
取引可能ハードウェア PC、スマートフォン、タブレット
  1. (※注)
  2. ・証拠金はすべて現金で差入れていただきます。
  3. ・VaR方式で計算される証拠金は、株式会社日本証券クリアリング機構により、毎営業日更新・公表され、公表当日の日中立会終了後より適用されます。
  4. ・当社は当社の任意で証拠金掛目を変更できるものとします。
  5. ・詳しくは、「先物・オプション取引ルール」をご参照ください。

損益の概要

【例】「日経225mini」の場合

【買建】

【売建】

※手数料や税金等は考慮しておりません。

参考サイト

「先物取引」の各商品についてより詳しく知りたい方は、下記のリンクより日本取引所グループのホームページをご参照ください。
また、より実践的なコンテンツについては、日本取引所グループが運営する「北浜投資塾」をご参照ください。「北浜投資塾」は下記のリンクバナーよりお進みいただけます。

(参考)日本取引所グループHP
先物・オプション商品一覧
先物とオプションを動画で学ぶ、これからのスマートな投資家「北浜投資塾」

オプション取引


オプション取引とは

オプション取引とは、将来のあらかじめ定められた日(満期日)に、特定の商品(原資産)を、あらかじめ定められた価格で売買する「権利」を取引する取引です。ネット取引では、日経225オプションを取扱っております。先物取引が売買の契約であるのに対して、オプション取引は「権利」を取引することとなります。「権利」の買い手(=オプションの買い手)は権利行使が不利になる場合は権利を放棄することができるため、オプションの買い手の最大損失額はオプションの買付時に要した金額となります。一方、オプションの売り手はオプションの買い手が権利行使を行うことを拒否できませんので、オプションの売り手の損失には制限がありません。
また、オプションの種類には、買う権利である「コール」と、売る権利である「プット」の2種類があります。

特長

少ない資金で取引可能

オプションの買い手はプレミアムの代金だけで、売り手は証拠金を差し入れることで取引に参加できます。

オプションの買い手は損失を限定しながら利益を追求可能

オプションの買い手は、損失の範囲が支払ったプレミアム金額に限定されます。

オプションの組み合わせによって相場の停滞時でも利益を追求可能

複数のオプションを組み合わせることで、相場の上昇時や下落時だけでなく、相場の停滞時でも利益を出せる投資戦略を組むことができます。

取引の概要

日経225オプション取引
取扱限月 3月、9月の直近3限月と6月、12月の直近16限月およびそれ以外の直近8限月の計27限月
1単位の取引金額 オプション価格(プレミアム)の1,000倍
呼値の単位 100円以下:1円
100円超:5円
取引時間帯 日中立会 8:45~15:45
夜間立会 17:00~翌6:00
満期日 各限月の第2金曜日(休業日の場合は直前の営業日)
取引最終日 満期日の前営業日(取引は日中立会まで)
決済方法 1.反対売買
取引最終日までに反対売買することで決済を行ないます。
2.権利行使
取引最終日までに反対売買で決済しなかった場合で、満期日に「SQ値」が権利行使価格を「コールについては上回っている状態」「プットについては下回っている状態」の場合、買い手は権利行使価格と「SQ値」との差額を受取ることができます。逆に売り手は支払う必要があります。
3.権利放棄(権利消滅)
取引最終日までに反対売買で決済しなかった場合で、満期日に「SQ値」が権利行使価格を「コールについては上回っている状態」「プットについては下回っている状態」になっていない場合、買い手は権利放棄(消滅)することができます。
委託手数料 約定金額の0.110%(税込)
※最低手数料275円、上限はありません。
※1口注文の取扱はありません。
発注必要証拠金 VaR証拠金 × 証拠金掛目-ネットオプション価値総額
取引可能
ハードウェア
PC、スマートフォン、タブレット
  • (※注)
  • ・証拠金はすべて現金で差入れていただきます。
  • ・VaR方式で計算される証拠金は、株式会社日本証券クリアリング機構により、毎営業日更新・公表され、公表当日の日中立会終了後より適用されます。
  • ・当社は当社の任意で証拠金掛目を変更できるものとします。
  • ・詳しくは、「先物・オプション取引ルール」をご参照ください。

損益の概要

損益の概要

コール、プットともに、買い手は損失が限定され、利益は限定されておりません。一方、売り手は利益が限定されておりますが、損失は限定されておりません。

「日経225オプション取引」についてより詳しく知りたい方は、下記のリンクより日本取引所グループのホームページをご参照ください。
また、より実践的なコンテンツについては、日本取引所グループが運営する「北浜投資塾」をご参照ください。「北浜投資塾」では、先物・オプションを使った投資戦略の解説や、「オプション価格計算ツール」「先物・オプションシミュレーター」等のコンテンツをご利用いただけます。

(参考)日本取引所グループHP
日経225オプション取引
先物とオプションを動画で学ぶ、これからのスマートな投資家「北浜投資塾」

金融商品の取引にかかる手数料およびリスクについて

当社が取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をお読みください。

ご留意事項

  • ●当サイトに掲載されている情報は、当社のご案内やその他の情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。情報のご利用にあたっては、お客様ご自身で判断なさいますようお願いいたします。
  • ●当サイトに掲載されている情報に関しては万全を期してはおりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、掲載されている情報等は最新の情報ではない可能性があり、予告なく変更・廃止されることもありますので、あらかじめご了承ください。
  • ●万一、当サイトに掲載されている情報を用いたことにより、何らかの損害を被った場合でも、当社および当社に情報を提供している第三者は一切責任を負うものではありません。
  • ●当サイトからバナー・テキストリンク等でアクセスできる第三者が運営するサイトは各々の責任で運営されているものであり、こうした第三者サイトの利用により生じたいかなる損害に関しても、当社は一切責任を負うものではありません。
  • ●証券投資に関する最終決定は、お客様ご自身で判断いただきますようお願いいたします。