コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2025年9月 5日夏の風物詩が秋にお引っ越し?
東京ネットサポートセンター 藤村
-
こんにちは。
東京ネットサポートセンターの藤村です。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ここ数年の猛暑やゲリラ豪雨の影響で、例年は夏に行われていたお祭りや花火大会が、秋に日程を移すケースが増えてきています。
私の住んでいる地域でも、毎年8月に行われていた夏祭りやマンション内のお祭りが、熱中症対策として今年から9月開催に変更されました。
有名な例では、川崎市と世田谷区が多摩川河川敷で合同開催する花火大会。2017年に落雷で観客がけがをした事故をきっかけに、2018年以降は8月から10月に日程を移しています。
花火大会は江戸時代から五穀豊穣や悪疫退散を祈る行事として広まり、「夏の風物詩」として根付いてきましたが、今は人々の安全や健康を優先して季節をシフトせざるを得ない状況になっています。
このまま「夏の風物詩」が「秋の風物詩」へ変わっていくのかもしれませんね。
調べてみると、他の地域でも夏から秋へとシフトしているお祭り・花火大会がありました。
●長浜・北びわ湖大花火大会(滋賀県)
夏 → 2024年から9月開催
次回は2025年9月17~19日
【長浜の陣】長浜・北びわ湖大花火大会 - グランドメルキュール琵琶湖リゾート&スパ【公式】|Grand Mercure Lake Biwa Resort & Spa
●くきのうみ花火の祭典(福岡県北九州市)
7月 → 2025年10月25日
2026年以降も秋開催の予定
●小山サマーフェスティバル(栃木県小山市)
7月最終土曜 → 2025年9月23日
2026年以降は10月第1土曜開催予定
●鯨船まつり(三重県四日市市)
8月14・15日 → 2025年9月27・28日
鳥出神社の鯨船行事 ( ユネスコ無形文化遺産 ) | 四日市観光協会
少し寂しい気もしますが、季節が変わっても楽しめるお祭りや花火はやっぱり特別なものですね。
コスモ・ネットレでは、ログイン時の多要素認証について順次必須化を予定しています。
これまでのアプリ認証に加え、パスキー認証と電話番号認証が新たに導入され、3つの方式から選択が可能になります。
アプリ認証やパスキー認証の設定がない場合は自動的に電話番号認証が適用されます。
事前に登録電話番号が正しいか、必ずご確認をお願いします。
パスキー認証と電話番号認証の設定・利用方法については、準備が整い次第、改めてご案内いたします。もうしばらくお待ちください。