コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2025年3月 3日休眠打破
東京ネットサポートセンター 町田
東京ネットサポートセンター 町田です。
梅の花は、まだ寒さが残る時期に春の訪れを告げる特別な象徴です。
桜とはまた違った美しさを持ちあわせています。・
鮮やかに咲き誇る景色はまさに絶景ですね!梅の花が美しく開花するには、いくつかの条件がかかせません。
〇 秋の訪れは休眠の始まり
梅の花芽は、秋からゆっくりと形成され寒い冬に備えてエネルギーを蓄えます。
そして、花芽は成長を一時停止し、「休眠状態」に入ります。
「休眠状態」とは、植物に必要な低温条件のことです。〇 低温期間
冬が訪れると、梅の花芽は厳しい低温にさらされます。
低温期間は、花芽が春に活動を再開するために重要な時期なのです。
0℃〜12℃程度の低温が一定期間続くことで、花芽は徐々に目覚める準備を開始します。
梅の品種によって異なりますが、一般的に600〜800時間が必要な時間とされています。
寒さが十分でなく低温条件が満たされない場合、花芽はうまく成長せず、開花が遅れることがあります。〇 休眠打破
必要な低温期間を満たし、冬の寒さが和らぎ、春の兆しが見えだすころ・・・
花芽は再び成長を始め、開花の準備を整えます。
この休眠から目覚め現象を植物学では「休眠打破」と言います。梅の花が開花するための重要なプロセスです。
〇 暖かい気温と開花
冬の厳しい寒さにさらされる事で、美しい花を咲かせる梅の花満開の花を咲かせるまでには、自然の巧妙な仕組みが隠されているのですね。
陽光に照らされながらの散策は身も心もリフレッシュされます。
早春の風を感じながら、美しい梅の花見にお出かけになってみてください。
美しく開花する為には、寒く厳しい冬の時間を経なければならない梅の花・・・
どことなく株式投資のプロセスに似ていませんか!!
「休眠打破」しそうな銘柄に投資したいものです。