コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2022年11月29日いい肉の日に言いにくいことを言う
ネット取引統括部長 山形 光
11月29日は「いい肉の日」です。「言いにくいことを言う日」という語呂合わせの日でもございます。
皆さま、大好きな肉料理はなんですか?
私は、家族でいただくすき焼きも、仲間でいただくすき焼きも、大切な人といただくすき焼きも、暑い夏でもすき焼きが大好きでございます。
すき焼きのレシピは、地方や家庭で異なります。
関西ではジャンルでいうと「焼肉」。
鉄鍋に牛脂を溶かして肉をさっと焼き、砂糖・醤油をのせていただいてから、次に追加の牛肉やネギ、白菜など(タマネギなど水分の出やすい野菜)、追加の砂糖・醤油を入れ、野菜を入れて煮ます。煮詰まったら酒か水を加えいただきます。関東ではジャンルでいうと「鍋」。
関西同様、最初に肉をさっと焼きますが、みりん・醤油・酒・(出汁)で砂糖(ざらめ)をさっとと溶かした割り下をかけていただきます。次に追加の肉や野菜などの具材を入れたら割り下を回しかけ煮ます。煮詰まったら割り下とは別に用意した昆布出汁を加えながらいただきます。横浜は「牛鍋(うしなべ)」。
肉は角切りで、江戸甘味噌にみりんなどを加えた味噌ダレ煮込んででいただきます。
どれも好き!
そして12月。
年末年始の時期のお楽しみ「下仁田ネギ」が旬になります。
これがお肉から主役を奪うんですよね~。
2014年、すき焼き自給率100%の群馬県は、「すき焼き応援県」宣言をしており、
11月29日は「ぐんま・すき焼きの日」です。すき焼き食べた~~~い!!
あ、すっかり忘れていました、言いにくいこと・・。
「お箸を直接入れないで・・・」