コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2022年11月22日いい夫婦の日 ウォーキング
大阪ネットサポートセンター 高橋
私事ですが10月に60歳となり、予想通り体力がガクッと落ち、日々の仕事にも体力が一番大切と10月から夫婦で毎週土日のどちらかにウォーキング会に参加しています。
ウォーキング会の催しは多彩。11月は、3日・5日・12日と3回参加。
大阪地下鉄メトロが開催する『中之島ビルディング巡り』『東大阪旧街道巡り』、阪神電車と大阪地下鉄メトロが協賛する『淀川北港巡り』など、様々なイベントが行われており、飽きることなく妻とともに楽しく参加しています。10月23日に参加した『近畿ウォーキング笑会』での出来事。
天気も良く、最高気温も24℃と少し汗ばむほどの気温でしたが、絶好のウォーキング日和。
私たち夫婦は、JR福島駅をスタートし、大阪城公園経由でJR森ノ宮駅がゴールとなる10キロを、朝9時スタートで3時間かけて歩く催しに参加させていただきました。
参加者は、約100名程度。50代から90代までの方々が参加されていましたが、圧倒的に70代・80代の方が多く、私(60歳)と妻(56歳)は、参加して良かったのかと申し訳なさやら気恥しさを感じながらも、ウォーキングをスタート。
大阪城公園内のイチョウ、モミジなどの紅葉には少し早かったですが、お城の絶景を眺めながらウォーキングをしていると、大阪城公園内でハプニング発生!
なんと!
「ジャニーズの夢祭り大名行列パレード」に遭遇!!
「大阪城天守閣の復興90周年」を祝う記念事業が行われており、関ジャニ∞の村上さんや関西ジャニーズJr.がパレードに出演。運よく大阪城主に扮した村上さんを生で見ることが出来ました。
ウォーキングコースには、10代から30代くらいの女性がいっぱい!
「キャー。村上君。こっち向いて!」
「カッコイイ!」
と、元気な大きい声と笑顔がいっぱい!!テレビでしか見たことのない名前を書いた派手な団扇を生で見ることもでき、なぜか私も笑顔に・・・。
この騒動の中でも、70代・80代の方々はお元気!
混み合うルートにしばし立ち止まった私たちとは違い、さっそうと歩かれるだけでなく、ウォーキング中も笑顔と大きな声で会話。「ついていかねば」と、ウォーキングを再開すると、前を歩かれているご夫婦の会話内容が面白いのなんの。つい聞き耳を立ててしまった私たち夫婦も笑顔に・・・。
ウォーキングの辛さを忘れさせてくれ、10キロのウォーキングは無事ゴール。
老若男女の方からたくさんの元気をいただいた『近畿ウォーキング笑会』でした。今日はいい夫婦の日。妻と次回のウォーキングについて話そう。
今後もウォーキングを継続し、体力を養い、日々、大きな声と笑顔で、お客様に元気をお届け出来るサポートに万進して参ります。
おまけ:
年代別の1日の平均歩数はどれくらいだと思いますか?■年代・男女別平均歩数
※出典:令和元年国民健康・栄養調査 第2部 身体状況調査の結果より
(令和2年、3年は新型コロナウイルス感染症の影響により調査中止)最近はスマホ機能で歩数などが測定できますので、健康維持の為に測定してみてはいかがでしょうか。