コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2025年11月19日堺市役所の展望台
大阪ネットサポートセンター 高橋
こんにちは、大阪ネットサポートの髙橋です。
今回は私の地元でもある、堺市役所の展望台についてご紹介します!
地上80メートルからの絶景!堺市役所展望台
地上80メートルの高さから、堺市全域はもちろん、遠くは生駒・金剛山や六甲山まで一望できるのが、堺市役所の展望台です。360度の大パノラマはまさに絶景!空気が澄んだ日には、東に生駒山・金剛山、西に淡路島や六甲山、北にはあべのハルカスまで見渡せるんですよ。

眼下には世界最大規模の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳をはじめ、堺の美しい街並みが広がります。市民の皆さんが気軽に利用できる親しみやすい庁舎を目指し、最上階が展望ロビーとして開放されているんです。
アクセスも便利!
公共交通機関をご利用の場合、最寄り駅は南海電鉄高野線の堺東駅です。堺東駅で下車し、西出口から出ると目の前にバスロータリーがあります。それを横目に見ながら南方向に歩いて行くと、堺東駅南口の交差点が見えてきます。その交差点の南西方向にある高層ビルが、目的地の堺市役所です。もし近くに来られることがありましたら、ぜひお立ち寄りください!
隠れた夜景スポットとしても人気!
実は、堺市役所の21階展望ロビーは、素晴らしい夜景が楽しめる穴場スポットとしても知られています。多くの方が一度に訪れることは少ないので、夏は涼しく、冬は暖かく、雨の日でも問題なく静かなフロアで、ゆっくりと夜景を鑑賞できるのが特徴です。特にカップルの方にはおすすめのスポットですよ。

快適に過ごせる設備も充実
21階展望ロビー内には、休憩スペースやセルフ式の飲食コーナーも用意されているので、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、フロアの壁やショーケースでは、堺市の様々な魅力が紹介されています。

車椅子やベビーカーでも安全に移動できるよう、館内はバリアフリー対応。小さなお子様連れのご家族様でも安心して館内を移動できるので、どなたでも気軽に訪れることができます。堺の魅力を再発見できる堺市役所展望台、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!




