コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2025年11月18日ラジオ体操
東京ネットサポートセンター F
-
こんにちは。ネットサポートFです。
木枯らしの吹く季節、毎日寒い日が続くと体が固まってしまいますよね。
そんな時、ラジオ体操はいかがでしょうか。
ラジオ体操とは、日本国民の体力向上と健康の保持や増進を目的に考案された体操のことで1928年(昭和3年)にかんぽ生命(当時、逓信省簡易保険局)が制定し、90年を超える歴史があります。

簡単でシンプルな体操と思われがちですが、実は奥が深く、ラジオ体操第一の場合は約3分という短い時間のあいだに「伸びの運動」 から始まり「腕を振って脚を曲げ伸ばす運動」「腕を回す運動」「胸を反らす運動」などが続き、最後は「深呼吸」まで13種類の運動で組み込まれ、酸素運動とストレッチ同時に行うことができます。
骨や関節、筋肉をまんべんなく全身を動かすことで、
- 血行促進
- 肩こり予防
- リラックス効果
- 腰痛予防
等の効果が期待できるそうです。
朝にラジオ体操を行うと、体内時計がリセットされ生活リズムが整い一日快適に過ごせると言われており、朝のイメージが強いですが、朝以外にも日中のデスクワークや家事の合間に行うと、肩こり予防や気分転換、心の緊張をほぐす効果が期待できるそうです。また、寝る前にストレッチとして軽めに行うことで動き筋肉をほぐし、心地よい睡眠へと導く効果があるとのことで、私は夜にゆっくりなラジオ体操で肩や腰を伸ばしています。
老若男女、初心者や運動が苦手な方でも簡単に取り組むことができますが、
- 正しいフォームを意識すること
- 無理せずゆっくり丁寧に行うこと(座って体操することも可)
- 呼吸を深くすること
を意識することで更に効果が期待できるそうです。

日中や夜など、ラジオ体操の放送時間と生活リズムが合わない場合は、インターネット動画もあります。日頃の運動不足の解消に取り入れてみてはいかがでしょうか。
インターネット動画といえば、岩井コスモ証券のネット取引「コスモ・ネットレ」の公式YouTubeチャンネルでは、ネット取引をされている方向けに、投資情報やセミナー等の動画を更新しています。ぜひご覧ください。




