マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2025年11月17日

リアル時価余力計算

大阪ネットサポートセンター 中村 大阪ネットサポートセンター 中村

  • みなさんこんにちは。

    大阪ネットサポートセンターの中村です。

     

    本日は、コスモ・ネットレで信用取引をされている方にご利用いただきたい便利な機能

    「リアル時価余力計算」をご紹介いたします。

     

    取引時間中に、「今、いくらまで大丈夫かな?」「追証って出ちゃうのかな?」など、ネットサポートセンターにお電話でお尋ねになる方がおられますが、このツールを利用すれば、画面上で解決できます。取引時間中の株価も、リアルタイム時価で計算されますし、注文中および品受・品渡の未受渡分も考慮されます。

    刻一刻と変わるマーケット。状況を把握するために是非ご活用ください!

     

    どこから使えるの?

    パソコン: 「預り資産・余力」の左下にあります。

    スマホアプリ: 「≡」をタップして、「資産状況」>「預り資産照会(余力/評価額等)」の下の方を見てみてください。

     

    画面に表示される内容

    添付はPC版の画面です(スマホアプリも似たレイアウトです)。
    20251117_blog.png

    こうしてみると難しい文言や数字がたくさん並んでいますが、重要なのは「保証金預託率」・「保証金30%維持余力」・「保証金20%維持余力」の三つ。以下にそれぞれを解説いたします。

     

    特に見てほしい3つのポイント!

    保証金預託率: 建玉を維持するために必要な保証金の割合です。基本は30%以上必要なんですが、このツールならリアルタイムの株価で計算してくれるので、今の状況がより正確に分かります。

    計算式は「受入保証金 ÷ 建玉代金(注文中やまだ受け渡されていない分も含む)」です。

     

    保証金30%維持余力: これは「30%割れ」になるまでの余裕額を示しています。プラスならまだ大丈夫、マイナスなら30%に足りていない状態です。30%割れになってもすぐ追証が発生するわけではないですが、新規の取引(新規建・品受)や出金ができなくなってしまうので注意ください。

     

    保証金20%維持余力: こちらは「追証」が発生する20%までの余裕額です。ここがプラスの金額で表示されている場合、その金額分損失が出れば、追証が発生します。ここがマイナスの金額で表示されている場合、その金額分追証が発生する見込みであることを示しています。この機能で状況を確認すれば、必要入金額が把握できますし、追証を発生しない様に建玉の調整も可能です。

     

    ※保証金預託率が30%を超えている場合でも取引・出金できないケースもあります。こちらをご参照ください。

     

    最近は日経平均株価の動きが大きくなっています。

    是非、このツールを上手にご活用いただき、安心してお取引をしてください。


TOPへ戻る

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.