コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2025年10月 7日旭川日帰り旅行ノススメ!弾丸でも大満足の北海道旅!
ネット取引統括部長 山形 光
-
こんにちは、旅好きの皆さん!日常から離れて、美しい景色と美味しい食べ物、そしてお酒を楽しみたい...さらには温泉まであったら最高ですよね!でも、まとまったお休みを取るのはなかなか難しいもの。土日で行くと、月曜日からの仕事に響くかも...と心配で、私はもっぱら日帰り旅行派です。
以前、沖縄と長崎の日帰り旅行をご紹介しましたが、今回は北海道の「旭川」をピックアップ!北海道には14もの空港があり、その中でも旭川空港は特定地方管理空港として、私たちの日帰り旅を強力にサポートしてくれます。
いざ出発!羽田から旭川へ約1時間半のフライト
羽田から旭川空港までは、たったの約1時間半のフライト!7時台の飛行機に乗れば、遅くとも9時半には旭川の地に降り立つことができます。さあ、弾丸旅の始まりです!
旭山動物園で動物たちと大接近!
旭川空港から北東へ約17キロの場所にある「旭山動物園」は、この旅のハイライト!空港発のバスは9時55分の1便ですが、約35分で到着(大人650円)。もし時間を優先するなら、タクシーで約25分(約3,500円)という選択肢もあります。
開園時間は時期によって異なりますが、だいたい9時半頃には開園しています。正門、西門、東門の3つの入り口がありますが、正門から入ると東門に向かって緩やかな上り坂になっているので、体力温存のためにも覚えておくと良いでしょう。
園内には30もの動物施設があり、どの動物も驚くほど距離が近いんです!大木と戯れるエゾヒグマの迫力、北海道ならではのエゾシカやタンチョウ鶴の優雅さ、そして水槽を泳ぐペンギンや水のトンネルをくぐるアザラシのユニークな姿には感動すること間違いなし。

動物たちが餌を食べる「もぐもぐタイム」も、最高にかわいいですよ!ちなみに、12月下旬から3月中旬にかけては、冬場の運動不足解消のためのペンギンの散歩目当てに訪れる人が増えるそうです。
HPにはゆっくり回ると約3時間かかるとありますが、私は1時間半で全ての動物を満喫できました!
旭川ラーメン&ジンギスカンを堪能!
動物たちとの触れ合いを楽しんだ後は、旭川市内へ!旭山動物園から西へ約10キロ。旭川駅まではバスの便数も多く、約40分(450円)で到着します。タクシーも正門に待機していることが多いので、約3,000円から4,000円で利用できます。
旭川市内には、美味しいラーメン屋さんが目白押し!横浜の家系ラーメンとはまた違う、旭川ラーメンの特徴は、Wスープのお店が65%、ラード多め、醤油が有名だけど味噌もある、そして麺は低下水縮れ中華麺が50%くらい、とお店によって個性がバラバラなんです。事前にチェックして食べ歩くのも楽しいですよ!

私はタクシーでお目当てのラーメン屋さんに13時頃到着し、腹ごなしに市内を散策。そして、15時からの予約のみ受け付ける有名なジンギスカン屋さんをネット予約して、16時にはお店を出ました。

日帰り温泉でリフレッシュ!
たくさん食べられる方は、ラーメン屋さんをはしごするのも良いですね。また、駅の近くには日帰り入浴を受け付けているホテルがいくつかあるので、お風呂好きならぜひ立ち寄って、旅の疲れを癒してください。
旭川空港から羽田へ
旭川駅から旭川空港へのバスは、17時56分発(650円)。約40分で、18時36分頃には空港に到着します。旭川空港の最終便は19時半以降に3便、いずれも19時台です。搭乗までの約30分は、空港内でお土産探しやソフトクリームを楽しむ時間!壺屋の「き花」や北海道限定のチェルシー、紅茶に入れるとほんのり香る「ラベンダーのお砂糖」、ご飯のお供にもお酒のつまみにもなる「山わさびのしょうゆ漬け」などが特におすすめです。
21時台には羽田に到着。確かに「疲れそう!」と突っ込まれそうですが、日曜日はゆっくり過ごすことができるので、私にとっては大満足の日帰り旅です。
私の旅のプランは、YouTubeで気になった場所をHPで詳しく調べるパターンが多いんです。銘柄調査と、なんだか似ているから好きなのかもしれませんね(笑)。
コスモ・ネットレのYouTubeもHPも、ぜひじっくりご覧いただけたら嬉しいです!




