コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2025年8月26日私の気分転換方法
東京ネットサポートセンター 藤村
こんにちは。東京ネットサポートセンターの藤村です。
東京ネットサポートセンターは、中央区日本橋茅場町にあります。
オフィスから歩いて10分ほどのところに、百貨店の「高島屋」があるのですが、仕事帰りにフラっと立ち寄って、店内をグルっと見て回るのが、私のちょっとしたリフレッシュタイム。重要文化財にも指定されている本館で過ごす時間は、華やかなディスプレイや季節ごとの商品を見るだけでも良い気分転換になります。
さて、高島屋に勤務している友人から、先日、面白い話を聞きました。高島屋といえば、今では「東京・日本橋の顔」のような存在ですが、実は京都で創業し、本社は大阪にあり、東京に進出した当時しばらくはタクシーに乗り「高島屋に行きたい」と伝えると、なんと歌舞伎座に連れて行かれた!というエピソードもあったそうです。
というのも、「高嶋屋(たかしまや)」は、歌舞伎役者・市川 右團次(いちかわ うだんじ)さんの屋号でもあったため、運転手さんがそちらを連想してしまったのですね。
ちなみに、1831年1月京都烏丸松原上ルで古着・木綿商「たかしまや」として営業開始した高島屋が東京に進出したのは、明治33年(1900年)の11月。場所は、当時の京橋区西紺屋町(現在の中央区銀座2~4丁目 東映、ユニクロ、ハンズがある辺り)でした。現在の日本橋高島屋本館は、昭和8年(1933年)3月に新築開店されたそうです。1980年には創業150年代感謝祭を開催し、2031年に創業200周年を迎える高島屋。ホームページで歴史を見ると、老舗ならではの興味深い歴史を感じます。
そんな高島屋(8233)は、8月が決算期です。
8月決算銘柄は株主優待を実施している企業も多いので、気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当社ツールの「マーケット情報」では、株主優待の検索も可能です。ご興味のある方は、ぜひ株主優待検索を使ってみてください。
なお、8月決算銘柄の権利付き最終日は、今年は8月27日(水)です。お間違いのないようお気をつけ下さい。