コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2025年7月29日健康管理
大阪ネットサポートセンター 東尾
-
皆様こんにちは。
大阪ネットサポートセンターの東尾でございます。
年を取るにつれて、徐々に体の衰えを感じるようになり、健康の為に(休日の朝だけではありますが)ウォーキングを継続しています。
毎週末、同じ時間帯に同じルートを歩いていると、同じ人を何名か見かけるようになります。その方々とはお話をしたこともないのですが、いつもの顔を見かけない日は『今日は体調が悪いのかなあ?』などと、不思議と気になってしまいます。
ウォーキングは気軽にできる有酸素運動ですが、しばらく歩くと汗が出てきて、運動したことをしっかりと実感できます。また、帰宅後のシャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリサッパリ。「今日も一日頑張ろう」という前向きな気持ちになり、ストレスが軽減している効果も実感します。
ウォーキングは、生活習慣病の予防・改善・ダイエット効果の他、ストレス軽減などの効果もあると言われるのも納得です。
ところで「ストレスは、病気の原因にもなる」とされます。一般的にどんな人がストレスを感じやすいのか、また、ストレスの軽減方法について併せてお話させていただきます。
ストレスとは
寒冷・外傷・精神的ショックなどによって起こる精神的緊張や生体内の非特異的な防衛反応のことをいいます。
ストレスを感じやすい人
・真面目で完璧な人(白黒はっきりしないと嫌な人)
・自分の意見を曲げない、融通が利かない頑固な人
・自己肯定感が低い人
・人の評価を気にする人
・せっかちな人
・マイナス思考の人
ストレスの軽減方法
・睡眠をしっかりとる
・適度な運動(散歩やストレッチ)
・誰かと話をする
・自分の思いをノートに書き出して、客観的に見つめ直す
・五感を使ってみる
・映画鑑賞や読書で泣いたり笑ったりする
私は、ウォーキングを継続することで心身の健康を維持するとともに、お客様にご満足いただいてお電話を切っていただくことを目標にサポート業務に取り組んで参ります。皆様からたくさんのありがとうの言葉をいただくことで幸せな気持ちになり、ますます健康になれるハズ!