マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2022年10月13日

大阪府立中之島図書館

大阪ネットサポートセンター 宮村 大阪ネットサポートセンター 宮村

  • 残暑まだまだ厳しい折ですが、暦の上では仲秋。
    そして秋といえば、読書の秋を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

    先日、私共の本社がある北浜からほど近い場所にある『大阪府立中之島図書館』に行ってまいりました。


    出掛けついでとはいえ、休日に会社の近くに向かうことに多少の抵抗を感じつつも知識向上のため!!

    写真の通り、レトロな建物でとてもおしゃれな図書館。

    20221013miyamura.png

    『大阪府立中之島図書館』は、都道府県立59施設の中の一つ。蔵書数は約55万冊。
    古文書や大阪関連の文献、ビジネス関係分野の書籍・資料に特化している図書館で、建物は、1904年(明治37年)竣工され「重要文化財」に指定されています。

    図書館内には、名前の通りスモーブロー専門のカフェ「スモーブローキッチン中之島」があります。(スモーブローは、スモー(=バター)ブロー(=パン)の意味で、ライ麦などの薄切りパンに具材を載せたデンマークの伝統料理の一種のオープンサンドイッチ。ああ、おしゃれ・・)


    図書館の静けさと心地よさで知らぬ間に4時間・・。久しぶりに読書を楽しみ大満足。
    (読書と言いつつ、好きな車関係の雑誌ばかり選んでしまったのですが・・・・)

    デジタルで情報が得られ電子書籍も普及した便利な時代ではありますが、たまには図書館へお出かけされてはいかがでしょうか?


    図書館や蔵書は、
    ・全国の図書館の蔵書検索サービス
    「横断検索ナビ」 
    ・全国7,300以上の図書館の一括蔵書検索サービス
    「カーリル」 
    等で検索できます。

    素敵な時間が過ごせて、素敵な出会いがあるかもしれない。
    ・・・「読書量と年収は比例する」とも言われていますし?

    おまけ:
    ①全国に図書館はどれくらいあると思いますか?
    ②全国で1年間に何冊ぐらいの本が貸出されていると思いますか?
    答えは、下記表のとおりです。

    20221013miyamura1.png

    *出典 政府統計 社会教育調査(令和2年度間)より

    2018年10月時点ですが、市区町村数は、1,741(23区+市792+町743+村183)。
    日本って文化・教育的に恵まれているなあ・・。

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.