コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2025年3月14日冷え性
大阪ネットサポートセンター 東尾
-
皆様こんにちは。
大阪ネットサポートセンターの東尾です。
私は冬が苦手です。
寒がりなので、服を着込むだけでなく、家では、灯油ファンヒーターの前で体育座りをしたり、こたつから頭だけ出して潜り込んで暖まっています。
一般的に、女性の方が寒がりのイメージがありますが、我が家は逆で、妻は暑がり。すぐにファンヒーターを消そうとするので、ファンヒーターを消すか消さないかで、ちょっとした小競り合いが起こります。
私は、寒がりだけではなく冷え性で、特に手足の指先が冷たくなります。
冷え性は、血行が悪くなることで血液が毛細血管に流れなくなってしまうのが原因で、血管が収縮することによって、手足が冷える症状。手足は心臓に遠い位置にあることに加え、重要な臓器のある胴体や脳へ血行を確保しようと働くため、どうしても手足は後回しにされやすいのだそうです。
寒がり同様、冷え性は女性に多いと思われがちですが、男性でも冷え性にならないとは限りません。男性の場合は加齢による筋肉量低下や、臓器などの老化によって基礎代謝が下がり、冷え性になるケースが多いのだそうです。
私の場合、手足の指先が冷たくなるだけでなく、特に寒いときには頻尿にもなるので、主に次のようなことに気を付けています。
1 毎日出来るだけ歩くようにする。
軽い運動をしている時にも全身の血行は改善しますし、筋力がアップすることでも血行が改善します。血行が良くなると酸素と栄養素が全身に行きわたって老廃物の排出もスムーズになり、新陳代謝が促進し、体温も高くなって基礎代謝もアップします。
2 毎日入浴する時には湯船にじっくりと浸かって体を温める。
少し長めにお湯につかると、副交感神経が優位となり血管が拡がり、血行が良くなります。これに加えて、リラックス効果も得られるためストレス解消にもつながります。
が、冷え性は改善しておりません・・・。
もしこのブログをお読みくださり、冷え性の改善方法をご存知のお客様がおられましたら、私共サポートセンターにお問い合わせをいただく際は、是非私をご指名いただき、教えていただけたら幸せです。
春の訪れもあと少し。
3月決算の権利付きは3月27日です。権利取りの買付、信用取引のつなぎ売り。
皆様、良いトレードができますように!