マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2025年3月10日

読売株価指数

ネット取引統括部長 山形 光 ネット取引統括部長 山形 光


  • 3月24日(月)、新指標が始まるのをご存知でしょうか?

    読売新聞社が出す指数で「読売株価指数(通称 読売333=よみうりさんさんさん)」といいます。

    基準日19851129日、基準日の指数値10,000円とし、当初は、指数算出は1本値。指数の更新は、1日一回。読売新聞のHPおよび紙面で公表するそうです。

     

    プレスリリースをみると、最大の特徴は「等ウェート」とあります。日経平均株価指数は値嵩株の影響を受けやすいのですが、読売株価指数は、影響を受けにくいということです。

    読売株価指数の詳細は、こちら(読売新聞NFRCをチェック願います。

     

    さて、ここのところ、トランプ関税の影響をネガティブな材料とし、下落幅が大きい日経平均株価指数。

    市場参加者の内、投機の比率が約65%程度といわれる日本市場では、各国のマーケットに比較し、その下げは特に大きくなります。

    しかし、急落後しばらくすると「あの急落は何だったの?」という相場が繰り返されています。

     

    日本のマーケットの動きをチェックするために、日経平均株価指数やTOPIXに加えて、読売333を比較するのも面白そうです。

     

    配当利回り・益利回り、共に長期国債利回りの約1.5%を上回る国内株の割安銘柄は投資妙味が高いと考えますが、本年度もあとわずか。

    3月の権利付き最終日は327日となっておりますので、

    コスモ・ネットレにログインし、配当利回りランキングをチェックしたり、マーケット情報個別銘柄を表示させると、指標というタブがありますので、ここで益利回りをチェックしてみてはいかがでしょうか?

     

     

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.