マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2024年11月22日

市役所

東京ネットサポートセンター 友澤 東京ネットサポートセンター 友澤


  • こんにちは。

    東京ネットサポートセンターの友澤です。

    ここ数年で、日本全国各地の市庁舎が老朽化のため新築されていますが、私の近隣の市町村も例外ではなく、新しい庁舎の建設ラッシュとなっています。



    ふるさと納税で新庁舎の建設費用を寄付すると、新庁舎の銘板に寄付者の名前を刻めるというところもあり、私の知り合いはこの寄付を行ったところ、新庁舎のお披露目式に招待され、一般市民より先に新庁舎内を見学することができたとか。


    行政はいろいろな工夫をして、建設費用の調達や市民へのサービスを行っているんですね。

    私の住む市役所の新庁舎も、今年新築されたばかりで、先日、住民票を取得するついでに新庁舎内を見学してきました。


    おしゃれなカフェもオープンし、手続きの待ち時間にコーヒーをいただくことができます。このカフェは、市役所の利用者でなくても誰でも利用でき、市役所前の花壇や並木道などの緑を眺めながら、テラス席では買い物帰りの人たちがゆっくりお茶を楽しんでいました。


    カフェの隣には、市内の伝統工芸品を紹介するコーナー。


    工芸品を製造取扱しているお店を紹介するガイドブックも置かれていましたが、これがなかなかオシャレな装丁で作られていて、地元企業を知るきっかけになりましたし、日本人形や、桐製品、藍染めなど実物が飾られており、都心に近いこの土地にも「これだけの伝統工芸品があるんだなあ」と、地域を知ることができました。


    最上階の8階にはメインとなる市議会の議場。


    中に入って議会を見学できることはもちろん、中に入らなくても扉前ロビーのモニターで中を見ることができるようになっていました。


    私が行った時は、ちょうど議会が開催中で、モニターで見学していたところ休憩時間になり、議員が退出しはじめたので、入れ替わるように議場に入ったのですが、議会の熱冷めやらぬ雰囲気を感じる貴重な体験ができました。


    ロビーは総ガラス張りで、周囲にそんなに高い建物がないこともあり、市内の景色を遠くまで見渡すことができる絶景スポットにもなっていました。

    今回の新庁舎訪問。


    様々な工夫がされ、開放感もあり、以前より、市役所を身近に感じ、自分の住む市町村に興味を持つことができる良い機会となりました。

    皆さまも、お住いの市庁舎を訪れてみてはいかがでしょうか。


    新しい発見があるかもしれません。

    「地域を知る」と言えば、

    岩井コスモ証券のマーケット情報で、お住まいの地域の企業名を思いつくままに、検索してみてください。


    上場していれば、その企業のことを深く知ることができ、ますます親しみやすくなるかもしれません。


    私は、普段利用しているスーパーマーケット名を検索してみたところ、上場していました!


    8279<ヤオコー>...埼玉県にある地元展開しているスーパーマーケット

    20241122_①.png


    20241122_➁.png

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.