マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2024年8月29日

餃子

大阪ネットサポートセンター 中村 大阪ネットサポートセンター 中村


  • みなさんこんにちは。

    大阪ネットサポートセンターの中村です。

    8月29日~31日は宮崎ぎょうざの日です。8月の「肉の日」の29日、宮崎の「み(3)」と「餃子の形の(0)」を組み合わせた30日、「野菜の日」の8月31日とすることで、具材に使うおいしい宮崎県産の豚肉・牛肉・鶏肉と、キャベツ・ニラ・ニンニクなどの宮崎産野菜などもアピールするため、宮崎県ひなた餃子連合会が制定しました。


    20240829_なかむら①.png

    宮崎市といえば、餃子消費量ランキングの常連で、毎年宇都宮市と浜松市と鎬を削る争いが繰り広げられています。

    餃子消費量ランキングは、日経新聞にも掲載されるほど注目度の高いランキングで、昨年は宮崎市が制したとか。

    2021年、初めて全国1位になりましたが、宮崎市ではお持ち帰り文化が根付いていて、スーパーや餃子専門店で購入し、家族で餃子を囲んで食べることが日常で、この文化が宮崎市を日本一に押し上げました。

    ちなみに餃子は、各々の都市で特徴があります。

    ■宮崎餃子

    宮崎市は地元で良質な野菜や肉を調達できるため、比較的安価で多種多様な餃子が提供されています。ラードを使って、タレなしでも食べられるものが多いようです。

    ■宇都宮餃子

    宇都宮餃子は皮が比較的厚めで、餡に使用されている野菜の比率が高い点が特徴です。野菜のメインは白菜を使用することが多いようです。

    ※宇都宮市と言えば当時餃子消費量ランキング全国1位の常連で、餃子愛に溢れているように感じます。例えば、宇都宮駅前には餃子の銅像があり、昨年開業した路面電車「宇都宮ライトレール」の車体の形が餃子の形になっています。

    ■浜松餃子

    浜松餃子は薄皮で比較的短時間で焼き上げます。餡の肉の分量が多めで、ジューシーな口当たりが特徴です。餃子の並べ方ですが、フライパン上で円形に並べるのが主流で、真ん中の空き部分にもやしを添える店も多いようです。

    餃子のいただき方も日本全国いろいろな違いがあります。

    タレは醤油・酢・辣油などを自分でブレンドする方が多いと思うのですが、関西ではお店オリジナルの「餃子のタレ」が常備されている店が多いです。西日本ではポン酢で食べる地域もあります(私、ポン酢好きで、家ではポン酢で食べます。さっぱりして美味しいです)。神戸市では味噌ダレで食べる店も多いようです。他にも酢にコショーで食べたり、ペーストタイプの唐辛子と醤油で食べたりいろいろ。

    思えば、私は社会人になりたてのころ一時「餃子の王将」にドはまりし、週2・3回通っていました。毎回餃子3皿と天津飯(関西風)を注文してお腹いっぱいになり(当時は1000円払ってもお釣りがくる値段の安さにも感動していました)、さらにこの頃は551蓬莱の豚まんにもハマっていたため、当時リーマンショックで日経平均株価は低迷していましたが、自分の体重のだけはうなぎ登りでした・・・。


    20240829_なかむら➁.png

    ※ちなみに「餃子の王将」と「大阪王将」は別会社。

    「餃子の王将」は京都発祥で王将フードサービス(9936)が運営しています。

    「餃子の王将」からのれん分けしてできたのが「大阪王将」です。こちらはイートアンドHD(2882)が運営しています。

    ※「551蓬莱の豚まん」は大阪名物。肉々しく、肉汁があふれて美味しいです。大阪出張のお土産によろこばれる「551蓬莱の豚まん」ですが、豚まんの他、焼売もおすすめです。ただし出来立てをお持ち帰りすると香りが電車内に充満するので人目を覚悟しなくてはなりません。

    実は餃子は5大栄養素(糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル)がほぼすべて含まれている完全栄養食です。

    餃子に含まれる豚肉、にんにく、にらには、疲労回復に効果的な栄養が含まれています。 まず、豚肉に含まれるエネルギーを発生させるビタミンB1は、きわめて体内での吸収が悪いそうですが、にんにくやにらに含まれるアリシンがビタミンB1の吸収を助ける働きがあると言われています。 そして、にんにくの強壮作用は古くから知られています。

    まだまだ残暑厳しい日が続きますが、餃子を食べて乗り越えて、実りある秋を迎えましょう。

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.