マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2024年8月27日

赤とんぼ

大阪ネットサポートセンター 池田 大阪ネットサポートセンター 池田


  • 皆様こんにちは、大阪ネットサポートセンターの池田です。

    気が付けば8月ももう終わり。

    私が小学生の頃の夏休みは、7月20日頃から8月31日までの40日間。


    虫取りに行ったり、親戚の家に出かけたり、町の花火大会もありました。高学年になると、町内対抗野球大会に向けみんなで練習。野球大会が終わればプールに通う日々。登校日も友人に久々に会ったような気がして盛り上がり。楽しい思い出がたくさん。


    一方、旧盆が過ぎ高校野球が終わる頃になると、ちょっと気分が落ち込んで憂鬱になっていたことも覚えております。


    原因はてつかずのままの宿題。特に絵や読書感想文にはてこずり、はかどらないまま1日が過ぎ、夕方、空を見て赤とんぼが飛んでいるのを眺める夏休みの終わり・・。

    夏も終わろうかという頃に見かける赤とんぼ。



    20240827_赤とんぼ.png



    実は「赤とんぼ」という名前のとんぼはおらず、アカネ属に分類される種類のトンボを総称して赤とんぼと呼びますが、狭義では「アキアカネ」のみを指すことがあるそうです。


    アキアカネは、平地で繁殖します。5月末から6月下旬にかけて夜間に羽化し、朝になると飛び立って水辺を離れ、数日間草に留まり身体が固まるのを待ちます。その後餌を食べ十分に体力をつけてから暑さを避けるため標高の高い山地へ移動し盛夏を過ごします。


    羽化した時の体色は黄色。高地で過ごすうちに赤く変色します。


    平地が涼しくなる9月・10月に平地へ移動し過ごし、12月までに一生を終えます。

    赤とんぼが秋口から見かけるようになるのは、暑さに弱く、暑い時期は高地の涼しいところで過ごし、涼しくなってから平地に移動してくることが理由ですが、最近の猛暑では赤とんぼもなかなか山から下りてくることができませんね。

    私たちも赤とんぼを見かけるようになるまで、もうしばらく暑さと付き合うことになります。

    岩井コスモ証券のコスモ・ネットレの夏もまだまだ続きます。

    9月末までの期間が対象の各種キャンペーンを展開中!

    皆様のご参加をお待ちしております。

    キャンペーン|岩井コスモ証券ネット取引 (iwaicosmo.net)



TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.