マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2024年1月23日

<祝>岩井コスモゴールナビ1周年 運用成績は!?

ネット企画部 H.M. ネット企画部 H.M.


  • お陰様を持ちまして「岩井コスモゴールナビ」のサービス開始から1年を迎えることができました。

    そこで本日は、岩井コスモゴールナビの運用状況をご紹介させていただきます。

    「岩井コスモゴールナビ」はいわゆるファンドラップです。

    お金の運用は人それぞれですし、お金の使い道によっても異なります。

    岩井コスモゴールナビは、申し込みサイトの簡単なアンケートにご回答いただくと、お客様のリスクリターンの許容度に合わせた5つの運用戦略を自動で選び、運用をいたします。


    下記の表は、設定(2021年11月30日)来の運用成績(設定来騰落率)です。

    <2024年1月19日現在>

    0123_松本①.png

    *上記は各運⽤戦略のファンドの設定日から運⽤を⾏ったと仮定して計算したシミュレーションであり、実際に運⽤を⾏った結果ではありません。また、税⾦、⼿数料やリバランス時の影響等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を⽰すものではありません。

    *グラフ、数値等はあくまでも上記の前提で計算したものであり、将来の投資収益を⽰唆あるいは保証するものではありません。

    *お客さまごとに運⽤開始⽇が異なるため、課税条件、⼊出⾦状況も異なりますので、お客さまごとのパフォーマンスを⽰すものではありません。

    *「脱炭素社会ポートフォリオ」では先進国株式については、脱炭素社会の実現に向けて注力する企業へ投資を行うインデックスの動きに連動する投資成果をめざす運用に置き換えています。


    次に、下記は、2023年1月30日から運用を開始した1年間の運用成績の一例。

    「成長型戦略」を選び、初回買付30万円、月々1万円の積立契約を申し込んだケースです。
    0123_松本➁.png

    *上記は過去の実績であり、将来の運用成果を示唆、保証するものではございません。



    いかがでしょうか?

    運用する場合、成績が良いに越したことはないのですが、何といっても

    「投資のコツは長期運用」。

    ゴールナビは「ゴールベースアプローチ」といって、運用開始時に「目標」と「期間」を決めることができます。例えば「教育資金」を「10年後」に使うなどです。

    ゴールナビには様々なメリットがありますが、運用から定期的なリバランスまで自動で行いますので、日々の運用成績に一喜一憂せず、じっくりと投資を継続することができます。


    期間中の運用は、お客様に代わってプロが運用するお任せ資産運用サービスですが、長期で運用する場合、絶えず変動するマーケットに不安になることがあると思います。岩井コスモゴールナビは、資産に大きい変動があった場合や目標に到達しそうになった場合などのお知らせ機能もついており、自己管理がしやすい設計になっています。


    最後にご案内をひとつ。

    現在ゴールナビのお申し込みキャンペーンを実施いたしております。

    キャンペーンの詳細は、添付URLをご覧くださいませ。https://www.iwaicosmo.net/campaign/goalnavi202401.html

    皆様の資産形成の一助となりますように!



    【岩井コスモゴールナビの詳細はこちら】

    https://www.iwaicosmo.net/netlp/goalnavi/



TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.