コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2023年11月10日有隣堂
大阪ネットサポートセンター 中村
みなさんこんにちは。
大阪ネットサポートセンターの中村です。
夜も長くなり、まさに読書の秋ですが、みなさん「有隣堂」という本屋さんをご存知でしょうか?
有隣堂は、伊勢佐木町に本社を置き、神奈川県を中心に東京都や千葉県に展開している老舗の本屋さんですが、店舗では、本だけでなく食材や雑貨も取り扱っています。
しかも本屋だけでなく、眼鏡屋・居酒屋なども運営している個性的な会社です。
大阪府出身の私が、なぜ有隣堂を知っているか?というと、私はYouTubeをよく観るのですが、たまたま有隣堂のYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」を見つけたからです。その内容が面白くて一瞬でハマってしまいました。「有隣堂しか知らない世界」は「R.B.ブッコロー」というミミズクのパペットをMCに、ゲストの有隣堂社員の方が本や文具を紹介する番組(毎週火曜日の配信で登録者数は25万ほど)。
特にR.B.ブッコローの動画内での饒舌なトークや忖度のない毒舌がおもしろく、例え有隣堂で取り扱っている商品でも忖度なく感想をおっしゃるため、商品選びの参考になります。
出演される有隣堂社員の方も個性的な方が多く、R.B.ブッコローとのやり取りはとても面白いです。ゲストは社員だけでなく、又吉直樹さんなどの作家さんや取引先メーカーの社員も出演されることもあり、有隣堂社員さんとは違った角度でお話しが聞くことができますし、蔦屋書店やヴィレッジヴァンガードといった有隣堂のライバル店の社員さんも出演されることもあります。YouTubeを通じて自社の宣伝だけではなく、業界全体を盛り上げようという意図もあるかもしれません。
企業系のYouTubeは、比較的お堅い内容になりがちですが、有隣堂のYouTubeは、バラエティ色は強いのですが、内容がとてもよく、毎週楽しみに観ております。
(私の文章では魅力が全く伝わらないと思いますので、ぜひご覧いただければ幸いです)
このYouTubeを見て、以前、横浜に行った際、伊勢佐木町本店を訪問し、趣があったことを思い出し、また本店に行きたくなりました。その当時は、関西には店舗がなかった有隣堂ですが、今年の10月に神戸市の神戸阪急に出店するという発表がありました。
その発表を見た時には、おもわず
「来た~!」
と、世界陸上でMCをやっていた某俳優みたいに叫びたくなるくらい嬉しく、
※有隣堂神戸阪急店 右側の椅子に鎮座しているのが、R.B.ブッコローです。後日、神戸阪急の有隣堂に行きました。
本だけでなく、食品や雑貨も置いてあり、楽しい店舗で、いろいろ購入しました。行ったばかりだけれどまた行きたいと思っています。それにしても、本が売れないといわれる現在、関西に進出した有隣堂の決断・勇気に感服いたしました。
投資も一歩踏み出す、いや飛び出す勇気が必要かもしれません。鳥だけに・・・。
岩井コスモ証券ネットサポートセンターは、踏み出したい・飛び出したい皆様を全力でサポートいたします。お気軽にお問い合わせくださいませ。心よりお待ち申し上げております。