マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2023年8月25日

近頃の若者のお金をかけぬ過ごし方

大阪ネットサポートセンター 堀池 大阪ネットサポートセンター 堀池

  • 日頃はお世話になっております、堀池です。

    先日、お客様とお電話でお話した際に

    「近頃の若者は車を買ったりもせんし、金を使わないと聞くがどのように過ごしているのか?」

    と、ご質問をいただきました。

    私は30歳を超えており「若者」と呼ぶにはおこがましいのですが、近頃のお金をかけない過ごし方についてご紹介いたします。

    YouTube

    様々な動画が無料で見れる動画サイトです。
    最近は広告が多く鬱陶しいですが、月額1000円程度の「YouTubeプレミアム」を契約すれば広告フリーで見ることができます。

    ・YouTubeは、アルファベット(旧Google ティッカー:GOOGL)の子会社です。


    動画視聴サイト


    Netflix やHulu、Amazonプライムビデオなどの動画視聴サイトは、月額1000円前後の非常に低価格で、ドラマや映画などが月額で見放題のサービスです。

    YouTubeは素人が公開している動画が大半であるのに対して、これらのサービスはプロの作った映画やドラマを観ることができるのが魅力です。

    ・Netflix(ティッカー:NFLX)
    ・Huluはウォルトディズニー(ティッカー:DIS)の子会社
    ・Amazonプライムビデオ=Amazon(ティッカー:AMZN)


    SNS

    SNSも無料で利用できますね。
    Facebookに関しては日本の利用者に関しては、高齢化が進んでいるように感じます。
    若者は、Twitter(最近サービス名をXに改名)やインスタグラム、Tiktokの利用が主流となっています。

    ・Facebookとインスタグラムはメタ(ティッカー:META)が運営しており、
    ・Twitterはイーロンマスクの買収によって非上場化しています。


    ソシャゲ

    ソシャゲとはソーシャルゲームの略。一言で言うとスマホのアプリゲームのことです。

    ほぼ全てのゲームにおいて基本プレイが無料で、強力なキャラクターやアイテムを手に入れるために有償の「ガチャ」を回さなければならないというビジネスモデルになっています。

    ゲームタイトルによっては毎日ログインするだけで有償アイテムが貰えるので、それをコツコツ溜めて無課金プレイする人も多くいます。


    コンシューマーゲーム

    コンシューマーゲームとは簡単に言うとゲーム機で遊ぶゲームです。
    videogame_boyhoriike.png
    最新機種の価格は以下の通りです。
    ソニー PlayStation5:6万円
    マイクロソフト Xbox Series X:6万円
    任天堂 Switch:3万3000円

    ゲームはソフトも購入する必要がありますが、一度買うと長期間電気代のみで遊べるため、家から出歩くことを考えると非常にリーズナブルな趣味と言えます。

    ・ソニー(銘柄コード:6758)
    ・任天堂(銘柄コード:7974)
    ・マイクロソフト(ティッカー:MSFT)

    このように海外企業のサービスは、日本にも広く浸透しており、本日私がご紹介させていただいた企業は私共のHPでもご紹介させていただいております。

    コスモ・ネットレは、日本株はもちろんアメリカ株を売買していただくことができます。株価はログインいただくとチェックできます。

    このブログが皆様の投資のきっかけになれたら嬉しいです。

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.