コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2023年8月22日遠近両用コンタクト
大阪ネットサポートセンター 矢倉
大阪サポートセンター矢倉と申します。
先般、当ブログでも掲載されていましたが老眼についてですがどうしも小さい字が見えない。
四季報等も決算数字が「8」なのか「9」なのか「0」がいくつ並んでいるのか判明しない。
困ったことに四季報を見るときは虫眼鏡が必須の状態になりました。
元からコンタクトレンズを使用しており、度数を落とすと近くは見えても遠くが見えず、車の運転等はコンタクトレンズを使用してその上に眼鏡をかけております。
近頃は、運転用の眼鏡をドライビンググラスとおしゃれに呼びますが、応急処置的だし、何とも不便・・・。
「何か良い方法はないか」と眼科の先生に尋ねると、遠近両用コンタクトを勧められたので試してみました!
どういう原理になっているのか不思議に思いましたが、1枚のレンズの中の度数が3段階に(遠く用 中距離用 近く用)に調整されていて、度数を自分の目にあわせるのだとか。
通常のレンズよりお値段が高めですが、背に腹は代えられないので、購入を決定。
つけてみると完璧ではないにせよ便利です。
コンタクトレンズ使用時の特有の渇きは普通のコンタクトと同様にあります。遠近両用コンタクトのメーカには、下記のようなものが有りました。
・メダリスト(ボシュロム・ジャパン)
・ワンデーアキュビューモイスト(Johnson & Johnson)
・デイリーズアクアコンフォートプラス(日本アルコン)
・ワンデーピュアマルチステージ(シード)ちなみに私が購入したものは・・・
Johnson &Johnson
1887年設立のアメリカの医薬品、医療機器、ヘルスケア関連の製品を製造販売し、ニューヨーク証券取引所に上場する企業。
バンドエイド、カビキラー、ジョンソンベビーオイル、エコベールシリーズ洗剤、スクラビングバブルシリーズ洗剤などの日用品はよくご存じではないでしょうか。私は綿棒を愛用しています。
すごいことにJohnson &Johnsonは50年以上連続して増配を続ける優良企業で、S&P配当貴族指数にも採用されています。当社情報画面のマーケット情報、自動更新株価ボードなどで"JNJ"と入力いただきますと、株価がご覧いただけます。
残暑厳しき折ご自愛ください