マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2023年8月 3日

「夏」到来

東京ネットサポートセンター 藤村 東京ネットサポートセンター 藤村

  • 東京ネットサポートセンターの藤村です。


    夏ですねぇー
    毎日暑いですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
    私はこの夏、ウォータースポーツの1つ、SUP(サップ)に熱中しています!


    SUPとは、Stand Up Paddleboard(スタンド アップ パドルボード)の略で、サーフボードより少し大きいボードの上に立ち、1本のパドルで左右交互に漕ぎながら、水面を進んでいくウォーターアクティビティです。海・湖・川どこでも楽しめます。

    20230803ふじむら1.png


    SUPの起源を調べてみますと、1960年代にサーフィンが盛んなハワイで若者たちが、サーフボードに乗りながらカヌーやカヤックのパドルを利用して波乗りを楽しんでいたというのが始まりのようです。


    ただ、SUPの原型とも言えるような光景は古代文明の頃にも見られ、板の上に乗り、棒のようなもので漕いで移動する手段は、遥か昔から使われていたようです。


    これは、船という概念が生まれる以前の話なのだと思いますが、何千年経っても同じようなことが繰り返されることに、何とも感慨深いものを感じました。


    さてSUPは、地上でお散歩を楽しむように水上でお散歩を楽しむという感覚で、自分のペースで行えます。
    日常では味わえない水上での開放感の中、水上から見る景色はまた格別です (^O^)/

    20230803ふじむら2.png

    20230803ふじむら3.png
      


    ボードの上でバランスを取るので、自然に体幹も鍛えられますよ~!

    疲れたら、正座や膝立ちになって漕ぐこともできます。


    ボードの上に仰向けに寝そべって、ぼーっと空を眺めているだけでも心身共にリラックスできて、1週間の疲れが取れ「また1週間頑張ろう!!」と言う気持ちになれます。



    ただし、風や水の流れの影響を受け、知らないうちに流されていることもあります。

    気がついたら岸から大分離れてしまい、戻るのに一苦労ということも・・・

    株取引と一緒!リスク管理も必要ですね。

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.