マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2023年5月11日

緊急地震速報

ネット取引統括部長 山形 光 ネット取引統括部長 山形 光

  • 5月5日の能登地方の震度6の地震に続いて、今朝4時16分ごろ千葉県を震源とする震度5弱の地震が起きました。

    皆様、ご無事でしたでしょうか?


    私は、携帯電話の緊急アラームが鳴った直後、カタカタと揺れてすぐ大きく揺れ、「カタカタが短かいから震源が近いな。これは結構、揺れるなあ」と身構えました。


    ところでこの最初の「カタカタ」という揺れと、遅れてくる大きい揺れには、名前があります。

    初期微動のP波(primary「最初の」)と、主要動のS波(Secondary「二番目の」)。そのままです。


    全国約690か所の気象庁の地震計・震度計に加えて、全国約1000か所にある地震観測網の観測点で、P波をキャッチすると、コンピューターで位置や規模(マグニチュード)、想定される揺れの強さを自動計算します。


    P波とS波はどのような条件でもP波の方が速い特性があり、S-P時間=初期微動継続時間(ある観測地点にP波が到達してから、S波が到達するまでの時間)は、震源からの距離に比例するので、これにより震源地を特定します。


    携帯電話やテレビやラジオなどの緊急アラームは、
    最大震度が5弱以上または最大長周期地震階級が3以上と予想された場合に、震度4以上または最大長周期地震階級(人の行動の困難さの程度を表します)3以上(モノが動く・倒れる・立っていられない)が予想される地域を対象に警報を発表する気象庁の地震アラート(=検知した地震波や発表した緊急地震速報を素早く伝える情報通信技術)を受信し、地震による強い揺れが伝わる数秒~数十秒前に知らせてくれるのです。


    ところで、テレビでよく耳にするチャイム音、「チャーンラーン」という音。

    NHKが、福祉工学の第一人者である「伊福部達(いふくべとおる)」氏に依頼し、2007年に作曲されたもの。


    伊福部達氏は、特撮映画ゴジラのテーマを作曲した伊福部昭氏の甥です。
    やはり才能って家系!?

    千葉を中心とした関東にお住いの皆さま。しばらく揺れが予想されております。
    どうぞお気を付けくださいませ。

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.