マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2023年4月28日

芝桜

ネット取引統括部長 山形 光 ネット取引統括部長 山形 光

  • 桜の季節も終わり、心待ちにしていた芝桜も開花。

    芝桜はハナシノブ科、桜はバラ科。

    科が違うのですが、桜の絨毯の様な花が散った後、緑の葉で地面が覆われるため日本では「芝桜」という名前がついたそうです。

    芝桜の開花は3月から5月にかけて。

    20230428①.png

    写真は、秩父の羊山公園。
    17,600㎡に約40万株が咲き誇ります。お気に入りの蕎麦屋の帰りに立ち寄る私の春のドライブコースです。

    富士本栖湖では、24,000㎡に約80万株の芝桜の絨毯と本栖湖越しの富士山という絶景が楽しめます。

    北海道網走郡の「東藻琴(ひがしもこと)芝桜公園」は、10ha=100,000㎡。東京ドーム約2個分の広さ。

    なんと1人の農家さんが「村民の憩いの場になれば」と、8年かけて一株一株手作業で植え、今では立派な大観光地に。

    大空町「東藻琴(ひがしもこと)芝桜公園」のホームページでは、花の写真が毎日更新されており、成長が楽しめます。
    現在は、少し咲き始めた感じです。芝桜祭りは5月3日~5月31日。



    芝桜祭りは各地で開催されておりますが、春は、チューリップやネモフィラなどいろいろな花が楽しめます。

    その花々は、どなたかの手間と思いが咲いた花。想いも併せて感動したいです。

    皆さまのお住まいの地域では今、どんな花が咲いていますか?

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.