マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2023年4月 1日

新年度ご挨拶

ネット取引統括部長 山形 光 ネット取引統括部長 山形 光

  • 岩井コスモ証券ネット取引統括部長の山形でございます。
    平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

    さて、いよいよ新年度入り。
    shingakki_kousya.png

    2023年は3月に開催されたWBCの感動も記憶に新しいですが、6月には2030年冬季五輪大会開催地決定(札幌が立候補中)、7月サッカー女子ワールドカップ、8月世界陸上・バスケットボール男子ワールドカップ、9月ラグビーワールドカップ等、たくさんのスポーツイベントが開催されます。

    生活はどうなるでしょうか?


    4月こども家庭庁が発足し、出産育児一時金が50万円に8万円増加、従業員1000人超の企業へ育児休業取得状況の公表が義務化、中小企業でも月60時間超の時間外労働の割増賃金率を引き上げなどの制度変更が行われ、子育てに関連した取り組みが進む中、食品の値上げが続き、一部地域では鉄道運賃の改定も予定され家計へは逆風が続きそうです。


    楽しみな話では特定条件下での無人運転が可能となる「レベル4」の自動運転の解禁があります。


    4月9日には、戦後初の学者出身の総裁となる植田日銀総裁が誕生します。

    リフレ政策からの転換やイールドカーブ・コントロールの見直しが予測されていますが、新総裁のもとで開催される日銀政策決定会合は4月27・28日。

    展望レポートを改定する会合で、物価見通しや消費者物価指数などが注目されます。
    20230401.png

    同じく4月9日は、4年に1度の統一地方選挙、政令指定都市の首長・議会議員の選挙の投票日です(政令市以外の投票日は4月23日が投票日)。


    日本には自治体が1788ありますが、統一地方選挙ではその3割弱の自治体で選挙が行われます。


    そして、選挙と言えば確率は低いのですが、もし、新総裁の政策のかじ取りで景気の先行きに暗雲が立ち込めたり、現政権の支持率が低下していれば政権浮揚を目指して衆議院解散総選挙に打って出ることも???


    国際政治では、5月19日から開催されるG7サミットは、日本が議長国として広島市で開催。

    簡単ではございますが、上期の国内イベントをまとめました。

    新年度。皆さまがたくさん儲かりますように!!



TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.