マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2023年2月 7日

バインミー

大阪ネットサポートセンター 南方 大阪ネットサポートセンター 南方

  • はじめまして。
    大阪ネットサポートセンターの南方です。

    突然ですが、皆さまは「バインミー」をご存知でしょうか?


    バインミーとは、ベトナム語のパンの総称。
    ベトナムの主食は日本人同様お米ですが、フランス領だった影響で、パンと言えばフランスパンを指します。


    フランスパンと言っても、私たち日本人が想像するハードタイプではなく、表面はパリ、中はふんわり柔らかく、長さも20センチほどと少し短いもの。
    オムレツを挟めば「バイン・ミー・チュン」、シュウマイを挟めば「バイン・ミー・シウ・マイ」。「バイン・ミー・ティット」は、肉やハム、野菜、パクチーなどの香草をはさみ、ベトナムの魚醤ヌックマムなどのソースをかけた具沢山のサンドイッチです。

    20230227南方.png

    今から20数年前。初めてのベトナム旅行で、いろいろなものを食べました。どれも美味しく、食べた場所とともに記憶に残る食べ物が多々。


    このバイン・ミー・ティットもそのうちのひとつです。

    朝、道端に出ている小さな屋台でバインミーを初めて食べた時、具材にパクチーが入っており、苦手だった私は「これさえなかったら...」と思いましたし、他の料理にもパクチー、何にでもパクチーが入っており、最初こそお店の人に頼んでパクチーを抜いてもらったり、自分でせっせと避けて食べたりしていましたが、人間の(私の)味覚は、短時間でも現地の食べ物に適応するのですね。

    旅の途中からはすっかりパクチーが気にならなくなり、それどころか、なければ物足りなさを感じるほどにまでなりました。


    パクチー入りのバインミー。日本でも流行るだろうとは思いましたが、最近は日本でもバインミー専門店を見かけるようになりました。もしお近くでバインミー専門店を見掛けられたらぜひ食べてみてください。パクチーを入れるか入れないかは、ご自身の判断で...。

    さて、当社ではベトナム株式のお取り扱いがございます。
    バインミーを食べてベトナムを身近に感じ、ベトナム株式に興味を持っていただけましたら幸いです。

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.