コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2023年1月31日小樽
大阪ネットサポートセンター 中村
-
みなさんこんにちは。
大阪ネットサポートセンターの中村です。阪急電鉄の大阪梅田駅に北海道小樽市の洋菓子店であるLeTAO(ルタオ)が期間限定でショップを開いていましたので、早速「ドゥーブルフロマージュ」というチーズケーキを購入しました。(現在は終了しています。)
LeTAOのチーズケーキは北海道土産の定番といえる商品で、北海道へ旅行に行く際や百貨店の北海道物産展ではよく買います。
手のひらサイズながら食べ応えもあり、味は濃厚でありながら口どけもよく、甘いものがあまり得意でない私でもおいしくいただけます。(解凍には冷蔵庫で5時間ほど必要です。)
LeTAOのネーミングは「オタル」を逆さ読みで「ルタオ」からきているとのこと。
本店は、札幌市の西側に位置する「港町・小樽市」にあります。(ここでは、親会社が鳥取県の寿スピリッツ(銘柄コード:2222)とかは書きません)さて、小樽。
交通の便もよく、札幌市から電車で約40分、新千歳空港から電車で約1時間30分で行くことができるので、札幌へ旅行する際、小樽にも立ち寄ることがあります。
(ちなみに札幌から小樽へはJR函館本線で行きますが、小樽築港駅~銭函駅間は海岸線のギリギリを走っているため、美しい車窓を堪能できます)江戸時代にはニシン漁で栄え、明治・大正時代も北海道開拓で重要な港町だったこともあり、小樽運河や日本銀行旧小樽支店金融資料館などの歴史的建造物が多く混在し、ノスタルジックな気分になり、散策するだけでも楽しい街。
寿司や海鮮丼も有名で、いずれも絶品。
ニシン漁の漁具で使われたガラス製の浮き玉や石油ランプを作っていたことからガラス工芸も有名です。私は北海道(特に札幌・小樽・函館)が好きで、何度行っても、また行きたくなります。
2月4日からは札幌雪祭りが開催されます。
なかなか旅行に行けない日々が続いておりますが、LeTAOのチーズケーキを食べ、このブログを書いてまた北海道に行きたくなりました。今年こそ行くぞ!