コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2022年12月 9日アクリルたわし
東京ネットサポートセンター管理担当 R.F
-
こんにちは。
東京ネットサポートセンター管理担当のR.Fです。先日、昔からの友人より贈り物が届きました。
開けてみると、とても可愛い手作りのアクリルたわしが入っていました。
使いやすい手のひらサイズで、使用した後に吊るしておくための持ち手付きです。
私はアクリルたわしを使った事がなかったので、少し調べてみました。
アクリルたわし とは、アクリル100%の毛糸で編んである たわし のことです。
アクリルの特徴である「吸水性がない」「弾力がある」「繊維がとても細かい」ことを活かし、洗剤を使わなくても水に濡らすだけで細かい汚れをかき出し、取り込んでキレイにしてくれます。
食器だけでなく、お風呂場や洗面器の湯アカとり、洗面所の鏡や蛇口の頑固なくもり取りなど、家の色々なところで使えます。
また、濡らさずにパソコンや靴のほこり取りにも使えます。
環境にやさしいだけではなく、縮みにくく耐久性があり、繰り返し使用できるので「エコたわし」とも呼ばれているそうです。
実際に使用してみると、洗剤を使わなくてもコーヒーの汚れなどが簡単に落ちました。洗剤を使っても少量で済みそうなので、環境にはもちろん手肌にも優しいです。
あとは、手に取りやすい大きさなので、テレビやPCの前に置いて、いつでもサッと掃除ができ、大変重宝しています。
アクリルたわしは、雑貨店や大型ショッピングセンター等で購入することが出来ます。手作りされる方は、アクリル100%の毛糸やアクリルタワシ専用の毛糸が手芸店や100円ショップで販売されていますので、ご興味のある方はぜひ、お試しください。