コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2024年9月 2日AIRPOST(エアポスト)のご案内
東京ネットサポートサポートセンター管理担当 R.F.
こんにちは。
東京ネットサポートサポートセンター管理担当のR.Fです。
8月は夏休みなどの長期休暇を利用し、今まで溜まっていた各種書類の手続きをされた方が多かったのではないでしょうか。
特に、住所変更は引っ越しを伴いますので、普段あまりすることのない手続き(転入・転出届や電気・ガス・水道など)がとても多く、面倒に感じた方もいらっしゃると思います。
また、今月(9月)から10月頃は第2の引っ越しシーズンと言われています。
(ちなみに第1の引っ越しのシーズンは1月〜4月頃です。)
そこで、今回は事務手続きの中から、スマートフォンのみで手続き可能な「AIRPOSTを利用した住所変更手続き」についてご案内させていただきます。
※AIRPOST(エアポスト)とは「+メッセージ」公式アカウントの共通手続きプラットフォームです。AIRPOSTに本人情報を登録すると、AIRPOSTサービス提携企業の金融機関に一括で住所変更等の手続きができるサービスです。
通常の住所変更手続きの場合は、住所変更書類をご記入いただき、お届け印のご捺印、マイナンバー確認書類をコピーして添付など、色々と煩わしく面倒な手続きが必要となります。
AIRPOSTで手続きを行う場合は、スマートフォンで必要な情報を入力し、確認書類等の画像を貼付するだけで手続きが完了するため、スムーズに手続きを行うことができます。まず、ご準備いただくものは以下の3点です。
① ご自身のスマートフォン
② 新住所の記載のある本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、在留カードのいずれか)
③ 岩井コスモ証券の口座番号
次に利用するお客様は、以下の①〜③すべてに該当しているかどうか確認をお願いします。
① 弊社へマイナンバー(個人番号)を届け出済み
※マイナンバー届け出みかどうかの確認につきましては、ログイン後の「お客様情報」よりご確認いただけます。
②新旧の住所が記載のある本人確認書類がお手元にあること
(マイナンバーカード、運転免許証、在留カードのいずれか)
③ドコモ、au、ソフトバンクのスマートフォンをご契約されていること
(ahamo、UQモバイル、Yモバイルもご利用いただけます)
※弊社では住所変更・電話番号変更の手続きのみご利用いただけます。お名前の変更(改称)や、お名前の変更を伴う住所変更の場合は、弊社書類をご請求いただき手続きをお願いします。
それでは、AIRPOST手続きについて簡単にご案内します。
まず、AIRPOSTは「+メッセージ」アプリよりアクセスするため、アプリをお持ちでないお客様はダウンロードが必要です。
※「+メッセージ」とは、ショートメッセージサービス(SMS)と同様に電話番号を知っている相手にメッセージ等を送ることができるサービスです。
それに対しショートメッセージサービス(SMS)は、スタンプ・写真などを送受信することができる点、複数人でのグループメッセージのやりとりができる点、「+メッセージ公式アカウント機能」で企業とメッセージのやりとりをすることができる点が違います。
次に「+メッセージ」の公式アカウント画面よりAIRPOSTを検索し、追加します。
追加するとAIRPOST画面が表示され、手続きしたい内容が表示されますので、タップし進みます。(私のスマホ画面です。)
その後AIRPOSTアカウントを作成し、各種手続き画面へ進みます。
詳しくは、ログイン後の「書式請求/留意事項」に掲載されております「AIRPOSTご利用ガイド」
をご参照ください。
ペンや印鑑を使わず、スマートフォンのみで手続きが可能なAIRPORTをぜひご活用ください。
これからもお客様に役立つ情報をご案内させていただきます。どうぞよろしくお願いします。