コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」
2023年5月 2日沖縄にある世界遺産 5つの「グスク」
ネット取引統括部長 山形 光
-
城好きなら制覇したい日本100名城。
その内、世界遺産に登録されているのは姫路城・二条城、今帰仁城、中城城、首里城。
沖縄県のお城が3つもあります。
沖縄県では、本島に点在する5つのグスクと4つの関連遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」が世界遺産に登録されています。
先述した今帰仁城、中城城、首里城の他、座喜味城、勝連城は続日本100名城に選ばれています。
「城」と書きますが、読み方は「グスク」。
沖縄は、明治時代以前は独立国で「琉球王国」。
中国をはじめアジア諸国との交易により隆盛し、グスクは日本の本土の城とは別系統のもの。独自の城郭をしています。
日本本土の城の石垣が直線的なのに対して、沖縄の城の石垣はサンゴ礁から生成される石灰岩で作られており、その加工のしやすさから曲線が特徴的。
どのHPも素敵!
1.今帰仁城(ナキンジョウ)跡 *日本100名城
https://www.nakijinjoseki-osi.jp/
「世界遺産 今帰仁城跡(公式サイト)」は、ドローンで撮影された動画がトップページに!申請して許可が下りれば1件1日5000円でドローンを飛ばすことも可能。
2.座喜味城(ザキミジョウ)跡 **続日本100名城
http://www.yuntanza-museum.jp/「世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム」のHP内、「座喜味城の軌跡」動画
3.勝連城(カツレンジョウ)跡 **続日本100名城
http://katsurenjo.jp/aerialshoot/
「世界遺産勝連城跡 公式ホームページ」内、「うるまいろ 世界遺産の勝連城」動画
4.中城城(ナカグスクジョウ)跡 *日本100名城
https://www.nakagusuku-jo.jp/
「沖縄の世界遺産 中城城跡」のHP内、「一の郭」動画
5.首里城(シュリジョウ)跡 *日本100名城
https://oki-park.jp/shurijo/
「首里城公園ホームページ」のHP内、「首里城紹介動画」どのグスクもほどよい山城。晴れた日は青い海を見渡すこともできます。
私は、レンタカーでの移動で一日に3つのグスクを巡りました。他に観光をしなければ一日で5つのグスクを制覇できたかも!?
これから沖縄旅行を計画されておられる方は、ビーチも良いけれど、グスク巡りはいかがでしょうか?*この文章をワードで書く際、「グスク」でスペースキーを押すと「城」に変換されることに気づき、驚きました。