マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2022年9月15日

12時の甘酒

大阪ネットサポートセンター 高橋 大阪ネットサポートセンター 高橋

  • 皆様こんにちは。

    大阪ネットサポートの高橋です。

    夏ももう終わりですが、夏の季語「甘酒」。
    甘酒の起源は古墳時代。
    「日本書記」に甘酒の起源とされる
    「天甜酒」(あまのたむざけ)
    に関する記述があるそうです。


    江戸時代には庶民の健康を守る
    夏の栄養ドリンクとして、
    老若男女問わず購入できるように価格を
    最高で4文に制限されていました。
    武士の内職として甘酒造りが行われ、
    夏に「甘い・甘い・あ~ま~ざ~け~」などの
    文句で売り歩く行商も多く、
    俳句において夏の季語となっています。

    甘酒は、米麹と酒粕で作る2種類がありますが、
    どちらも、人体に必要なアミノ酸20種類の内、
    9種類を必須アミノ酸といい、
    食事からとるしかないのですが、
    9種類すべて含まれています。


    他にも、ビタミンB群・酵素などが含まれます。
    酒粕甘酒は、メラニンの生成を抑えシミや
    くすみを防ぐコウジ酸や酒粕の名前の通り
    アルコールが含まれ、米麹甘酒は、
    脳が唯一エネルギー源にできるブドウ糖や、
    酒粕に含まれていないビタミンEやミネラルが
    含まれるなどの違いや、
    酒粕甘酒はたんぱく質と食物繊維が多く、
    米麹甘酒は炭水化物が多いなど差こそあれ、
    その効果は、免疫力を高めてくれ、
    疲れを感じた時や風邪を防止にもおすすめ。


    その甘酒が会社の自動販売機にあるのです。
    最近、
    私はお昼12時過ぎに甘酒を飲んでおります。

    あまざけ20220915.png

    『・・・うまい!』

    甘酒の栄養が体を巡り、元気が出る!
    勘の良い方はお気づきでしょうが、酒粕甘酒。
    私の元気な電話は、甘酒の栄養のお陰で、決して、アルコールで元気になったのではありません!

    ネットサポートセンターは交代制で
    昼食時間を取っており、遅番の昼食は13時半から。
    私はいつも4時起きで4時半には朝食をとる為、
    遅番だと昼食まで9時間。
    空腹時の甘酒はよく効いて、本当に美味しいです。

    あ!いえいえ。
    すきっ腹にアルコールが染みるのではありません!

    甘酒は飲む点滴と呼ばれています。栄養補給です!アルコールは1%未満です!!

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.

S