お知らせ

「楽天レバレッジNASDAQ-100 愛称:レバナス」の取扱い開始について

投資信託

2月1日(水)より、楽天投信投資顧問運用による
「楽天レバレッジNASDAQ-100 愛称:レバナス」の取扱いを開始いたしました。

■「楽天レバレッジNASDAQ-100 愛称:レバナス」

ファンド名をクリックされますと、各ファンドの商品概要等をご覧いただけます。




楽天レバレッジNASDAQ-100の特色

当ファンドは、日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して概ね2倍程度となることを目指した運用が行われます。

NASDAQ(ナスダック)、NASDAQ-100指数 とは?

NASDAQ(ナスダック)は、全米証券業協会が運営する株式市場の名称で、ハイテク企業や新興企業(特にIT関連)が多く上場していることが特徴です。

一般に、NASDAQ指数というとNASDAQに上場している約3,000銘柄から算出される「NASDAQ総合指数」のことを指しますが、当ファンドがベンチマークとする「NASDAQ-100指数」とは、金融関連の銘柄を除いた時価総額の大きい上位100銘柄から算出される株式指数です。

NASDAQ-100指数の主な構成銘柄

アップル
マイクロソフト
アルファベット
アマゾン・ドット・コム
エヌビディア
テスラ
メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)

※各種データより当社調べ


NASDAQ-100指数と他の指数のパフォーマンス比較

20230201各株価指数.png
Bloombergデータより当社作成


楽天レバレッジNASDAQ-100の値動きイメージと、3つのポイント

(以下、楽天投信ウェブサイトより抜粋)

Point 1
日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して概ね2倍程度となることを目指して運用を行います。

Point 2
NASDAQ-100指数(米ドルベース)が上昇すると基準価額は大きく上昇し、NASDAQ-100指数(米ドルベース)が下落すると基準価額は大きく下落します。

Point 3
NASDAQ-100指数(米ドルベース)が一定の範囲でもみ合った場合、基準価額は押下げられます。

--------------------------------------------------------------------------------

Point 1


日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して概ね2倍程度となることを目指して運用を行います。

■NASDAQ-100指数(米ドルベース)と当ファンドの基準価額の動きのイメージ
img-content-01.png
(楽天投信ウェブサイトより抜粋)

Point 2


NASDAQ-100指数(米ドルベース)が上昇すると基準価額は大きく上昇し、NASDAQ-100指数(米ドルベース)が下落すると基準価額は大きく下落します。

大きく値上がり、大きく値下がりします

NASDAQ-100指数(米ドルベース)上昇時にはファンドの基準価額が大きく値上がりする代わりに、NASDAQ-100指数(米ドルベース)下落時にはファンドの基準価額が大きく値下がりします。従って、「これからNASDAQ-100指数(米ドルベース)が上昇する」との相場観の通りになった時には大きく収益を得られ、逆に相場観が外れた場合には大きな損失を被ります。

また、いずれの場合でも、複数の営業日にわたる期間でみた場合には、当ファンドの基準価額の騰落率は、NASDAQ-100指数(米ドルベース)の騰落率に対して2倍になるとは限りません。


img-content-03.png
(楽天投信ウェブサイトより抜粋)


基準日と2日後のNASDAQ-100指数(米ドルベース)を比べると、100→120と変化したため騰落率は+20%となります。
しかし、この間のファンドの基準価額はこの2倍の値動き、+40%で140にはなりません。

img-content-04.png

(楽天投信ウェブサイトより抜粋)

基準日と2日後のNASDAQ-100指数(米ドルベース)を比べると、100→80と変化したため騰落率は▲20%となります。
しかし、この間のファンドの基準価額はこの2倍の値動き、▲40%で60にはなりません。



Point 3


NASDAQ-100指数(米ドルベース)が一定の範囲でもみ合った場合、基準価額は押下げられます。

img-content-05.png

(楽天投信ウェブサイトより抜粋)

2日後、4日後において、NASDAQ-100指数(米ドルベース)が基準日と同じ100に戻っても、ファンドの基準価額は元に戻りません。このようなNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きが続く場合には、さらに基準価額は時間の経過とともに押し下げられてしまいます。

長い期間保有するということはそれだけ、もみ合い相場に遭遇する可能性も高くなります。従って、当ファンドは、一般的に中長期の投資には向かず、比較的短期間の投資に向いている金融商品です。

--------------------------------------------------------------------------------

ご購入に際しましては、目論見書をご覧いただき内容を十分ご確認のうえお申込みください。
パソコンWEBまたはスマートフォンアプリより、投資信託の購入申込みをご利用いただけます。

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.