よくあるご質問

ネット取引に関するサービスでお困りの方はこちらをご確認ください。

配当金や株主優待、または株式分割等の権利を得るためにはどうすればよいですか?

配当を受ける株主として認定されるためには権利付最終日を越えて株式を保有しておく必要があります。
権利付最終日とは一般的にはその銘柄の決算月の最終営業日(土日祝日を除いたいわゆる平日のうち、その月の最後の日)から数えて3営業日前の日です(日本銀行出資証券については4営業日の前の日となります)。その日の最後まで保有していることによって、株主と認定されれば配当金を受取れます。

20240207_faq456.png

※権利付最終日については、銘柄によって異なる場合がありますので、「会社四季報」や「会社情報」等で必ずご確認ください。
※配当金の支払時期は企業により異なりますが、概ね決算日から3ヶ月後になります。具体的な日程は各企業へお問合わせください。3月決算の場合、6月下旬から7月上旬が一般的です。
※配当の「権利確定日」は企業の本決算月の最終日とされている場合がほとんどです。「中間配当」「特別配当」等を実施する場合には本決算月以外にも「権利確定日」が設けられることもあります。

検索メニュー

TOPへ戻る

  • 岩井コスモ証券コーポレートサイト
  • 岩井コスモホールディングス
  • 岩井コスモビジネスサービス

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第15号
日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会

Copyright © IwaiCosmo Securities Co., Ltd. All rights reserved.