確定申告する際に税務署に提出する書類について教えてください。
確定申告をする場合、税務署に提出する書類は以下のものがあげられます。
・申告書B第一表、第二表
・申告書第三表(分離課税用)
・株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書※
※その年中に特定口座以外で株式等の売却をしていない場合には、特定口座年間取引報告書により代用することができます。
・申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算および繰越控除用)...譲渡損の繰越控除を利用する場合
・支払い通知書(配当金等の申告をする場合)
・給与等の源泉徴収票
e-Tax(電子申告)を利用して申告する場合、特定口座年間取引報告書、源泉徴収票などは、その記載内容を送信することにより、これらの書類の提出または提示を省略することが出来ます。(確定申告期限から5年間、税務署から書類の提出または提示を求められることがあります。)
詳細は、税務署へご確認ください。
検索メニュー
- フリーワード検索
- カテゴリ検索