「仮名取引」や「借名取引」について教えてください。
「仮名取引」とは、架空の名義あるいは他人の名義等、本人名義以外の名義で株式等の取引を行うことをいいます(他人名義で取引を行うことを特に「借名取引」といいます)。
金融商品取引業者は該当取引、および該当取引に類似した注文を受けてはならないと金融商品取引法等の法令で禁止されています。当社においては、口座を開設する際に、仮名取引や借名取引等を防止するために口座開設者本人であることを確認できる書類(この書類を「本人確認書類」といい、免許証や健康保険証のコピー等があります。)をお客様よりご提出いただいており、また、当社の基準により口座開設書類等の記載内容の確認のため、お客様へご連絡をさせていただいております。
その際は、ご面倒ではございますがお客様のご協力をお願い申し上げます。
検索メニュー
- フリーワード検索
- カテゴリ検索