特定口座で保有銘柄を買増しした場合、取得単価はどうなりますか?
特定口座では、保有している銘柄の取得単価について、同銘柄の買付のあるたびに取得価額(手数料等込みの受渡金額の合計)を計算し、株数で除して加重平均し、算出します。
【例】取得単価150円のA株式2,000株を保有している状態で(150円×2000株で買付)、同株式を160円で1,000株買増しした場合
※計算の便宜上、手数料等はないものとしています。
●各取得価額の計算
現在保有分=150円×2,000株=300,000円
買い増し分=160円×1,000株=160,000円
●加重平均
(現在保有分取得価額+買い増し分取得価額)÷(現在保有分株数+買い増し分株数)
=(300,000円+160,000円)÷(2,000株+1,000株)
=460,000円÷3000株
=153.3333...円
小数点以下を切り上げ、154円が取得単価となります。
検索メニュー
- フリーワード検索
- カテゴリ検索