リスク・手数料等

お取引について

お取引にあたり押さえておきたい内容をガイドします

サイバー犯罪の手口と対策

  • 重要 不正ログインや不正取引とみられるアクセスが確認されています。ご注意ください。
インターネットを悪用した犯罪は、年々巧妙になっています。
ここでは、代表的な手口とその対策をわかりやすくご紹介します。
1.フィッシング詐欺
金融機関などを装った偽サイトへ誘導し、IDやパスワードを盗み取る手口です。
メールやSMSから偽サイトにアクセスさせ、情報入力を促す手法が横行しています。
6つの対策
1多要素認証(ワンタイムパスワード)を設定 通常のパスワードに加えて、認証アプリを使ったワンタイムパスワードでセキュリティを強化。
2ログインパスワード・取引暗証番号を変更 これらが第三者に知られている可能性がある場合は、速やかに変更してください。
不正ログインや不正取引の防止につながります。 変更方法 設定条件
3送信元を装った不審メールにだまされない 岩井コスモ証券およびコスモ・ネットレでは、メールやWebフォームでパスワードを伺うことはありません。
少しでも不審に感じた場合は、本文に反応せず、 正規サイトからアクセスし直してください。
ログイン情報の入力は、必ず正規のログイン画面で行う。
メールやリンクで誘導された画面には、入力しない。 当社の正規ドメイン:@iwaicosmo.co.jp 岩井コスモ証券およびコスモ・ネットレから送信されるメールは、
このドメインを使用しています。
異なるアドレスが表示されている場合は、開かず削除してください。 ※最近では、「送信元情報」を正規のように偽装するメールが確認されています。
メールの仕様上、送信者情報は自由に偽装できるため、見た目だけで判断するのは危険です。

特にスマートフォンでは、表示される情報が少なく、真偽の判別がさらに難しくなります。
4URLを確認 偽サイトを見分けるには、ブラウザのアドレス欄に表示されたURLが正規のものか
確認することが大切です。
以下は、岩井コスモ証券に関連する正規サイトと取引画面の一覧です。
正規URL一覧  ※ *部分は個別の英数字が入ります
コスモ・ネットレサイト(本サイト)
コーポレートサイト(企業情報)
各種お手続き(資料請求など)
ログイン画面
オンライン口座開設
5セキュリティ証明書(SSL/TLS)を確認 SSL/TLS暗号化通信を採用し、通信内容の盗聴や改ざんを防いでいます。
ブラウザの「鍵マーク」が、通信が保護されている目印です。
6不審な操作をすぐに察知 ログインや出金申込が行われた際、登録済みのメールアドレスへ即時に通知が届く仕組みです。
万一、不正アクセスが発生した場合でも、即座に気づけることで被害の拡大を防止します。
2.スパイウェア
操作履歴や個人情報を密かに送信する悪質なソフトウェアです。
感染すると、ログイン情報や資産データが第三者に漏洩する恐れがあります。
特に、無料ソフトのインストールや不審なサイトの閲覧に注意が必要です。
4つの対策
1OSやブラウザは常に最新に保つ セキュリティの脆弱性を修正する更新プログラムを定期的に適用しましょう。
自動更新をオンにするのも有効です。
2セキュリティ対策ソフトを導入する ウイルス対策やスパイウェア検出機能を備えた総合セキュリティソフトの使用をおすすめします。
導入後は、アップデートの習慣も忘れずに。
3不審なメールやサイトに注意する 送信元が不明なメールは開かない。 怪しいサイトからのファイルはダウンロードしない。
小さな注意が、大きな被害を防ぎます。
4公共のパソコンでの取引は避ける ネットカフェや図書館などの端末は、他人による情報閲覧や不正アクセスのリスクがあります。
取引は、自宅など信頼できる環境で行ってください。
お客さまの資産を守るために 多層的なセキュリティ対策により、
お客様の大切な資産と取引環境をしっかりと守っています。
少しでも「おかしいな」と感じたら、サポートセンターにご相談ください。
金融商品の取引にかかる手数料およびリスク
当社が取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をお読みください。
ご留意事項
  • ●当サイトに掲載されている情報は、当社のご案内やその他の情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。情報のご利用にあたっては、お客様ご自身で判断なさいますようお願いいたします。
  • ●当サイトに掲載されている情報に関しては万全を期してはおりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、掲載されている情報等は最新の情報ではない可能性があり、予告なく変更・廃止されることもありますので、あらかじめご了承ください。
  • ●万一、当サイトに掲載されている情報を用いたことにより、何らかの損害を被った場合でも、当社および当社に情報を提供している第三者は一切責任を負うものではありません。
  • ●当サイトからバナー・テキストリンク等でアクセスできる第三者が運営するサイトは各々の責任で運営されているものであり、こうした第三者サイトの利用により生じたいかなる損害に関しても、当社は一切責任を負うものではありません。
  • ●証券投資に関する最終決定は、お客様ご自身で判断いただきますようお願いいたします。