コスモ・ネットレのポイント
お知らせ
キャンペーン
プログラム
手数料
お取引について
25歳以下 手数料無料
お取引の流れ・案内・デモ
商品一覧
国内株式
∟新規公開株等
外国株式
先物・オプション取引
∟口座開設の方法
信用取引
∟[スタンダートコース専用]信用デイトレの手数料・金利/貸株料0円
投資信託・積立
債券
FX
CFD
ゴールナビ
NISA
市況解説
マーケットの最前線
Weekly Letter
Market Topics
YouTubeセミナー
日本株 投資情報
米国株 投資情報
チャート道場
取引ツール・サービス一覧
PCウェブ版
PCインストール版「トレーダーNEXT」
コスモ・ネットレ アプリ
スマホ ブラウザ版
電子交付サービス
メール配信サービス
株価お知らせメール
アナリスト銘柄情報・市場ニュースレポート
画面共有サポート
ご挨拶
会社情報
採用情報
コーポレートサイト
ホールディングス
ビジネスサービス
リスク・手数料等説明ページ
日本証券業協会
一般社団法人 金融先物 取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
証券・金融商品あっせん相談センター
証券取引等 監視委員会 情報受付窓口
サイトポリシー
リスクなど
お客様本位の業務運営に関する原則
勧誘方針
最良執行方針
個人情報保護方針
利益相反管理方針
反社会勢力に対する基本方針
システム障害発生時の対応方針
豊富な商品ラインナップ
取引所FX(くりっく365)には、さまざまな注文方法が用意されていますので、上手に利用すれば、忙しい方でもリスクをコントロールしながら、効率的に売買することができます。 利用できる注文方法は、以下のとおりです。
※米ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円につきましては、2012年10月1日より呼値が0.005円となっております。
売買注文を発注する際に、買値または売値を指定して注文を出すことをいいます。あらかじめ発注する際に、取引価格が明確になっている場合に使用します。希望どおりに指定した価格で取引が成約する場合もありますし、それよりも有利な価格(買付なら指値以下の価格、売付なら指値以上の価格)で取引が成約する場合もあります。
例 128.200円での買付指値注文 → 128.200円を上限にこれ以下の価格で買う注文 128.200円での売付指値注文 → 128.200円を下限にこれ以上の価格で売る注文
米ドル/円10枚を1ドル128.200円で、有効期限は今週末までの期限で買い注文
売買注文を発注する際に、買値または売値を指定せずに市場において売買できる価格にて取引を成立させる注文手法をいいます。なお、注文の一部または全部が即時に取引ができない場合には、残った注文数量はすべて取り消されます。
例 発注時、市場には買付注文が128.200円で60枚と、128.195円で30枚あった場合100枚の売付成行注文 → 即座に市場価格128.200円で60枚と128.195円で30枚、計90枚の売付が成立。残った10枚の売付注文は取消。
米ドル/円100枚の売付注文を出します。このとき、価格・有効期限は入力できません。
相場が一定の水準を超えて下落(または上昇)したとき、即時に約定させる売付注文(または買付注文)です。 一般的には、買建玉(売建玉)を保有しているときに相場が下落(上昇)したので、損失を限定したいときに使用します。
米ドル/円10枚、79.000円の買いポジションを保有しています。この時、売値78.000円のトリガ注文を出します。
トレール注文とは、市場価格の変動に伴ってトリガ価格を自動的に切り上げ(切り下げ)させる機能です。トリガによって損失リスクを抑えながら、市場価格の変動に合わせて利益の拡大を狙うことが出来ます。一般的に利益を確保しながら利益の拡大を狙う場合に有効です。
【トレール機能が作動、約定するまでの手順(売決済注文の例)】
米ドル/円10枚、78.200円の買いポジションを保有しています。この時、売値77.800円のトリガ注文を市場価格が78.150円を上回ったらトリガ価格の自動切り上げ(トレール)がスタートするように発注します。
【売決済トリガ注文(買建玉の決済)の例】
※トレール幅の最小幅は通貨ごとの最小呼値(例:ドル/円の場合は0.005円)です。
OCO(=One Cancels the Other)注文は、買付指値注文と買付トリガ注文(または売付指値注文と売付トリガ注文)を2つセットで発注し、一方の注文が約定したらもう一方の注文が自動的に取り消される注文です。 この注文方法は、保有しているポジションの決済において、利益の確定と損失の限定に同時に備えたい場合に利用できます。 また、新規にポジションを作る場合でも、ボックス相場のときの底値付近での買付注文と上昇した場合の備えとしての追随での買付注文を同時に発注したい場合等にも利用できます。
米ドル/円10枚、78.500円の買いポジションを保有しています。 (1)円安ドル高で79.000円になったら売り戻す。 (2)円高ドル安で78.000円になったら売り戻す。 の2とおりの注文を出します。
取引画面上に自動更新で表示される現在の買値または売値をクリックすることで、その相場の実勢で取引を約定させる注文です。保有期間が短期の日計り取引等を行うとき等に利用します。
現在、米ドル/円レートは78.200-78.215円です。 お客様にとって現状の最良売値の78.215円で10枚の新規買付注文を、ストリーミング注文を使用して出します。
ご注意:ご注文が執行されるタイミングによって約定できないことがありますので、必ず約定履歴をご確認ください。
ストリーミング注文では、注文到達時のレートが発注(クリック)時点のレートより不利な条件である場合には注文が成立せず無効となります。 スリッページ設定機能を使えば、発注(クリック)時点のレートから一定の範囲を、「許容値」として設定することで、その範囲内であれば注文を成立させることが出来ます。
新規注文が約定した後、それを決済する注文が有効となる組合せの注文です。 新規の買付注文(売付注文)が約定できた時点で、すぐに利益確定の売付注文(買付注文)を発注したいとき等に利用します。
現在、米ドル/円レートは78.500円です。 米ドル/円10枚を78.200円になったら買い(=If注文)、続いて78.900円になったら売ります(=Done注文)。 有効期限は無期限とします。
新規注文が約定することを条件に、それを決済するOCO注文を有効にする組合せの注文です。 新規の買付注文(売付注文)が約定した時点で、利益確定の売付注文(買付注文)と、損益限定の売りのトリガ注文(買いのトリガ注文)の2件を同時に発注したいとき等に利用します。思惑とは逆に相場が動いたときのリスクコントロールをしながら利益確定を狙いたいときの注文手法です。
米ドル/円10枚につき、78.000円で買付注文が約定したら、 円安ドル高で78.900円になったら売る。 円高ドル安で77.700円になったら売る。 の3とおりの注文を出します。
未約定の注文について、それが成立したら新たに発注される注文をあらかじめ予約しておく注文です。IfDone注文、IfDoneOCO注文では「決済」→「新規建」の順番で注文の予約を行うことができませんでしたが、連続注文を使えば「決済」→「新規建」の順番で注文を予約することができます。
ご選択した注文入力画面へ ※注文入力画面については各注文の項目をご参照ください。
決済方法日本円による差金決済です。※外国通貨の受渡は行ないません。 クロスカレンシーの為替差損益およびスワップポイントは、その損益が確定した取引日の清算価格によって円転されます。 利用できる決済方法は、以下のとおりです。
「くりっく365ラージ」の建玉は「くりっく365」では決済できません。また「くりっく365」の建玉は「くりっく365ラージ」では決済できません。
金融商品の取引にかかる手数料およびリスクについて
当社が取扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。 商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をお読みください。
ご留意事項