リスク・手数料等

マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2025年10月31日

晴れの特異日

東京ネットサポートセンター 藤村 東京ネットサポートセンター 藤村

  • こんにちは。
    東京ネットサポートセンターの藤村です。

    11月3日は「文化の日」です。この日は1946年に日本国憲法が公布されたことを記念して制定され、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としています。歴史的には、戦前・戦中は明治天皇の誕生日を祝う「明治節」でしたが、第二次世界大戦後にGHQによって多くの祝日が廃止される中、「文化の日」として残されました。

    また、113日は「晴れの特異日」としても知られており、数十年の統計では全国的に晴れる確率が高いとされていました。特に東京では、1961年から2000年の統計で約8割が晴天でした。しかし、最近30年の統計では晴天率が57%に下がり、現在では114日や5日の方が晴れやすい傾向にあるようです。

    「特異日」という考え方は、1920年代にドイツの気象学者アウグスト・シュマウスが、特定の日に同じような天気が起こりやすいことを観測データから見出したのが始まりで、その後日本にも伝わりました。ただし、「特異日」には明確な定義はなく、気象庁が公式に定めているものではありません。

    この時期を境に、太平洋側と日本海側では天気の傾向が大きく変わります。晴れの日でも曇りの日でも、季節の変化を感じながら秋の空を楽しんでみてはいかがでしょうか。

    さて、「統計」といえば、株式売買の判断にも欠かせないものです。日々の株価(統計)を"見える化"したチャートは、投資判断の大切なヒントになります。

    コスモ・ネットレにログインし、テクニカルチャートをぜひご活用ください!



    20251031_blog1.png


    20251031_blog2.png