リスク・手数料等

マーケットレポート

プロの視点からわかりやすいレポートを提供します。

コスモ・ネットレ ブログ「徒然なるままに」

2025年4月25日

個人向け国債

大阪ネットサポートセンター 池田 大阪ネットサポートセンター 池田

  • 皆様こんにちは、大阪ネットサポートセンターの池田です。

     

    昨年から日銀が政策金利(無担保コール翌日物金利)を引き上げ、今年1月から0.5%と200810月以来17年ぶりの金利水準となりました。

    それに伴い各金融機関では預貯金金利の引き上げも行われました。

     

    ネットサポートで取り扱いしております「個人向け国債」の金利も昨年から上昇しています。

     

    銘柄・発行日

    R6年10

    R6年11

    R6年12

    R7年1

    R7年2

    R7年3

    変動10

    0.57%

    0.65%

    0.71%

    0.75%

    0.83%

    0.92%

    固定5

    0.46%

    0.60%

    0.71%

    0.77%

    0.89%

    1.03%

    固定3

    0.34%

    0.49%

    0.60%

    0.62%

    0.74%

    0.87%

    ※財務省ホームページ参照

     

    「個人向け国債」は個人の方を対象とした安全で手軽にお買付け頂ける債券です。

    額面金額1万円から1万円単位で個人の方ならどなたでもご購入いただけます。            

    元本や利子の支払いは日本国政府が責任をもって行い安全性が高く、経済環境により実勢金利が上昇した時も元本の価格は変動しません。

    0.005%(年率)の最低金利が保証されています。

    発行後1年経過後は中途換金※可能です。

    ※1 直近2回分の各利子(税引き前)相当額×0.79685が差し引かれます

    ※2 中途換金の特例:災害救助法の適用対象となった大規模な自然災害により被害を受けられた場合、または保有者本人が亡くなられた場合には、上記の期間にかかわらず中途換金できます。

     

    毎月発行され満期と金利の違いで「変動10年」「固定5年」「固定3年」の3タイプがあります。

    金利設定方法は

    変動10年...基準金利×0.66 ※1

    固定5年...基準金利-0.05% ※2

    固定3年...基準金利-0.03% ※2

    1 基準金利は、利子計算期間開始日の前月までの最後に行われた10年固定利付国債の入札(初回利子については募集期間開始日までの最後に行われた入札)における平均落札利回り。

    2 基準金利は、募集期間開始日の2営業日前において、市場実勢利回りを基に計算した期間5年または3年の固定利付国債の想定利回り。

     

    詳細は下記当社HPからご確認いただけます。

    個人向け国債|債券|岩井コスモ証券ネット取引

     

    ネットレではお電話での受注となります。

    ご不明な点等ありましたらお気軽に下記までお電話くださいませ。

    0120318611(平日8001700