コスモ・ネットレのポイント
お知らせ
キャンペーン
プログラム
手数料
お取引について
25歳以下 手数料無料
お取引の流れ・案内・デモ
商品一覧
国内株式
∟新規公開株等
外国株式
先物・オプション取引
∟口座開設の方法
信用取引
∟[スタンダートコース専用]信用デイトレの手数料・金利/貸株料0円
投資信託・積立
債券
FX
CFD
ゴールナビ
NISA
市況解説
マーケットの最前線
Weekly Letter
Market Topics
YouTubeセミナー
日本株 投資情報
米国株 投資情報
チャート道場
取引ツール・サービス一覧
PCウェブ版
PCインストール版「トレーダーNEXT」
コスモ・ネットレ アプリ
スマホ ブラウザ版
電子交付サービス
メール配信サービス
株価お知らせメール
アナリスト銘柄情報・市場ニュースレポート
画面共有サポート
ご挨拶
会社情報
採用情報
コーポレートサイト
ホールディングス
ビジネスサービス
リスク・手数料等説明ページ
日本証券業協会
一般社団法人 金融先物 取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
証券・金融商品あっせん相談センター
証券取引等 監視委員会 情報受付窓口
サイトポリシー
リスクなど
お客様本位の業務運営に関する原則
勧誘方針
最良執行方針
個人情報保護方針
利益相反管理方針
反社会勢力に対する基本方針
システム障害発生時の対応方針
2023年6月 7日
東京ネットサポートセンター 友澤
こんにちは。東京ネットサポートセンターの友澤です。
自宅から駅に歩いていく途中に、不思議な信号があります。不思議な「信号」と言うより、不満な「信号待ち」。
1つ目の信号は、駅近くの大通りを渡る際の信号。駅に行くにはその大通りを渡らないといけません。たくさんの人たちが毎日その横断歩道を使います。2つ目の信号は、1つ目の信号を渡り、50メートルほど真っすぐ進んだ駅寄りにある信号。これも通らないと、駅にたどり着けません。1つ目同様たくさんの人たちが利用します。
1つ目の信号を渡った人は、この50メートル先の2つ目の信号も渡ることになります。
ですが!この2つの信号。青になるタイミングが連動していない!1つ目の信号を渡ったあと、かならず2つ目の信号は赤信号で足を止めるようになっている。ですので、朝、通勤電車に間に合うように急ぐ人は、1つ目の信号を渡ったあと、猛ダッシュで2つ目の信号が赤になる前に渡り切り駅に向かいます。地元では有名で「〇〇(←駅名)ダッシュ」と呼ばれています。
なぜ、わざわざ道を渡らせないように作っているのか・・・・。いや、安全のために決まっているのですが、立て続けにあるこの2つの信号のせいで、不満な信号待ちが2回あるので、時間はもちろん心に余裕をもって、家を出ております。
皆さまも、お出かけの際は、時間と心に余裕をもって、車に気を付けてお出かけくださいませ。
だーーーしゅ!