リスク・手数料等

よくあるご質問

ネット取引に関するサービスで
お困りの方はこちらをご確認ください。
  • 特定口座とはどのような制度ですか。
  • 証券口座

2003年1月より、上場株式等の譲渡益に対する課税方法が申告分離課税に一本化されたことにより、導入された制度です。
申告分離課税とは、上場株式等に係る譲渡所得と税額をお客様ご自身で計算し、税務署に確定申告して納税する方法ですが、確定申告を行うためには煩雑な作業が必要となります。証券会社に「特定口座」を開設すれば、特定口座内での上場株式等の売買の記録・管理、取得価額・譲渡損益の計算を証券会社が行い「特定口座年間取引報告書」を作成しますので、お客様はこの「特定口座年間取引報告書」を用いて簡易な申告を行うことが出来ます。また、「源泉徴収あり」の口座を選択すればご売却の都度、証券会社が税金を源泉徴収し、お客様の代わりに税務署に納めますので、確定申告が不要となります。

〔特定口座の仕組み〕

検索メニュー